イベント

Drop-In

DropKitのリターン:第2回オンラインイベントは7月9日です

第2回Drop-Inイベント、伊藤陽子先生の講座を7月9日に行います。講師の伊藤先生から、内容の紹介文をいただきました。「私はもともと通常の担任で理科教員。理科嫌い、低学力の子の対応のためにアナログ教材を作成してきました。なぜわからないのか、どうすればわかるののヒントは視覚化でした。のちに通級担当になり、アナログ教材を作ってきましたが、LDの生徒と出会い、...
イベント

復活スイッチラボ

本当に夢のように楽しい1日でした。スイッチラボは、コロナ以前と同じように、好きなことを好き勝手にやる会として、完全復活しました。主催側が言うのもなんですが、弱小地方イベントですが、参加する価値はある会だと思います。次回あたりからは、本格的に若い(というほど若くない)荒波チームでの運営になるでしょうから、自分は楽隠居的にゆるく参加しようと思います。みなさんと...
イベント

さやか星小学校 学校説明会

ちょっと前にこんな記事が出て、いよいよ来年の開校目指して本格的に動き出した「さやか星小学校」長野県にこんな学校が作られること、それだけで県民としてありがたく、誇らしい。来年度に向けた学校説明会が7月2日です。代表もできれば現地に赴いて話を伺いたいところですが、さすがに対象じゃないので(笑)、さてどうなるか。
DropKit

5月28日:DropKitイベント(講師:井上賞子先生) 

いよいよ明日はDropKitのキックオフイベント。昨日井上賞子先生から「明日のイベントですけど...」とメッセージが来た時には、100人を超える申し込み者に日時を間違えて告知したかと、一瞬倒れるほど動揺しました。明日の参加URLは、・DropKitクラファンに支援者(2万円〜7万円コース)の方々には、READYFORのメッセージ機能から・Peatix から...
DropKit

今週末はDropKitイベント!講師:井上賞子先生です

先日お伝えした内容と同じになりますが... DropKitのイベントが今週末になりました。すでに支援者のみなさまにはZOOM URLをお送りしてありますので、ご確認ください。 Peatixから申し込んだ方には、明日ZOOM URLをお送りする予定です。どうぞよろしくお願いします。
イベント

ataclabオンライン実践セミナー

今年はリアルATACはどうなるのかなあ、と思ったりしつつも、今年度もataclab企画のオンラインセミナーが様々企画されているようです。まずは3回シリーズで【atacLabオンライン実践セミナー】「コミュニケーションを学び直す 全3回」が、6月20日、27日、7月5日に行われます。 不肖代表も7月5日の第3回 「重度知的障害や重複障害のある子どもとの...
DropKit

内容予告:DropKit第1回イベント5月28日_井上賞子先生「オーダーメイドの学びとICT」

お待たせしました!井上賞子先生からのメッセージをご紹介します。 「裸眼ではものが見えにくい」という状態が同じでも、同じ眼鏡でみんな見えるようにはならないのと同じように、「漢字が書けない」という困りが同じでも、同じ支援では学べない子ども達が必ずいます。「見えない」の背景となる要因が複雑で個人差が大きいように、「書けない」の背景となる要因もまた、一人一人...
イベント

帰って来るスイッチラボ_6月

2021年7月の「スイッチラボONLINE」から2年。最後のリアル開催からは一体どれくらい経ったのかよくわかりませんが、ついに復活です。申し込みはこちら! スイッチラボのブログより写真拝借。これが今の所最後のリアル開催だった2019年6月のスイッチラボの様子
DropTap

キッズフェスタで会いましょう

明日からキッズフェスタですね。代表は土曜日の午後から参加予定です。昨年同様、ニューロノードを展示する、ダブル技研さん+コントロールバイオニクスさんのブースに主にいると思いますので、良かったらお立ち寄りくださいね。 DropTap+ニューロノードの紹介もできれば良いなと思ってます
イベント

3月4日:特総研_研究所セミナー

ちゃんとブログ記事にはしてなかったと思いますが、3月4日は国立特別支援教育総合研究所の研究所セミナーでした。久々の対面が復活した研究所セミナーで、指定討論者をやらせていただきました。研究所セミナーといえば、代表が国立特別支援教育総合研究所に赴任した年に、最初に任されたのがこの研究所セミナーの推進担当。研究所セミナーなんて何やるかもよくわかっていない新参者に...
DropNews

3月12日:DropNewsイベント「矢島悟先生講演会」

DropNewsイベント最終回、無事終了しました。この1年コロナの影響が続き、本来実施予定だったリアルイベントがなかなかできず、正直大変苦労しました。結果、オンライン3回、ハイブリッド2回という形式で、なんとか予定の回数は実施できました。ハイブリッドは配信上のトラブルも多く、参加者のみなさんにはご不便おかけしましたが、全5回とも登壇者のみなさまのおかげで充...
DropNews

矢島悟先生講演会、満席間近!

超絶多忙なネスコ氏が、今回も素敵チラシを届けてくれました!これを見たら参加せずにはいられないでしょう。オンラインもリアル席も残りわずかです。お急ぎあれ!
イベント

2月3日:京都市立北総合支援学校研究発表会 その2

前回書いた通り、北総合支援学校さんの校内研究は複数のグループ研究です。そして、そのまとめは個人個人で実践発表プレゼンを作成するというものです。この一つ一つが、かなりレベルが高く、見ていて圧倒されました。研究発表会にオンラインで参加を申し込んだ方々も、まずはその量に圧倒されたんじゃないでしょうか。お招きいただいた当日、控室にはすべての発表を閲覧できるようにi...
DropNews

DropNewsオンラインイベント最終回は3月12日(日)

メイン講師は矢島悟先生!講演題は『Let’s視覚支援〜わかる・できる・たのしい支援のススメ〜』長野県の視覚支援実践の歴史を作った男であり、知的障害・自閉症・肢体不自由と幅広い専門性をもち、現在は県の行動支援リーダーを務める男。そして、かつて代表が「PCSってちょっとバ○っぽいですよね」とうっかり口を滑らせたのをbo-yaに告げ口し、危うく信州シンボル戦争を...
イベント

2月3日:京都市立北総合支援学校研究発表会

2週連続で、週末は関西方面に向かうことになりました。北総合支援学校は、特総研時代にお世話になったF先生が教頭先生を勤めておられます。F先生には公私共に色々お世話になりましたが、特に2年目に同じ研修事業部で働いた時には、その丁寧かつ確実なお仕事ぶり、そして常に親切で穏やかな立ち居振る舞いに随分助けていただきました。さて、そんな北総合支援学校は「主体的・対話的...
イベント

1月28日:大阪

1月最後の遠出は大阪でした。 雪に包まれる日本三大車窓 会場はこちら 夜は懐かしい皆様と
イベント

港特別支援学校での基調講演_「個々の生徒の主体性をどう評価するのか」という論点

オンラインで教室から参加&体育館でリアル聴講。こういうパターン今後は減っていくんでしょうね。これは講義途中の「隣と相談してみてください」場面。 港特別支援学校では「卒後の暮らしにつながるコミュニケーション支援」というタイトルで話をさせていただきました。そして副題は敢えて「生徒の学び」から学ぶ「教師の学び」という、文章としてはちょっと変な物にしました。...
イベント

1月26日:港特別支援学校公開研究会で基調講演

今年で3回目。港特別支援学校の公開研究会にお招きいただきました。流石に今回が最後だろうなあ、というしみじみした思いで、早朝の爽やかな冷気の中を学校に向かいました。
DropNews

日曜日は坂井聡先生講演会!

告知と同時にあっという間に満席でした。瞬殺とはまさにこのこと。昨日、参加者のみなさまには配信用ZOOM URLをお送りしました。ご確認ください。
DropNews

DropNewsイベント_レポ#6_名コンビ復活

ここはすでに信州カンファ的空間どころではなく、ほぼATAC!会場でこれを観られた人たちは本当に得しましたね。遠くまでわざわざ来ていただいたからこその特典です。 相変わらず息はぴったし。 そしてこれは蔵出し映像。11年前、2011年のATAC。矢島さん、かっこいいな。
DropNews

DropNewsイベント_レポ#5_濃厚ティータイム

画伯に「社長と代表のテンションが異常に高い」と言われた、前半の部は終わり。ゆっくり休憩&ティータイム...とは名ばかり。ここからが信州カンファ的イベントの真骨頂。各実行委員が、何一つ打ち合わせや擦り合わせをしないまま、各自好き勝手な企画を持ち寄るという、真面目なイベントだったら悶絶しかねない、自由空間がスタート。まあ、はっきり言ってですね、エピゴーネン的カ...
DropNews

DropNewsイベント_レポ#4_画伯の講義

代表の話は、写真がないので飛ばして、3人目の講師は画伯。画伯が養護教諭としても超優秀なのは、特別支援教育業界では有名なお話。「実践みんなの特別支援教育」(学研)での連載も大好評で、その単行本化を熱望されているのも当然の実践力。連載で示されたように、保健室の立ち位置や、特別な支援が必要な子への関わり方に関する視点・姿勢が、本当に明確。今回の久々のリアル講義も...
DropNews

DropNewsイベント_レポ#4_基調講演・杉浦社長

ちょっと前にネスコ氏も「あらためて見ると尋常じゃない」的感想を述べていた、社長の阿修羅スライド。うん、改めて見るとどう考えても、どうかしている。でもまあ、本来は天界の存在でありながら、帝釈天に歯向かったが故に、悪しき神とされてしまった阿修羅は、信州における生●中●主●に歯向かった云々と考えれば、こんなに似合ったキャラもない。...などと10年前なら誰にとっ...
DropNews

リアルDropNewsイベント_レポ#3

リハも完了。施設内WiFiがやや不安定なのが心配でしたが、まあ許容範囲かな...と思ったのが大間違いで、午後の本番開始時にはなぜか不安的になり、全く使えず。持参したWiFiルーターに切り替えました。この辺りが会場選定の難しさですね。というわけで、開場まで、みんなでお弁当で会食。某信州カンファイベント実行委員長の「いただきます」で、しばし楽しいひととき。 ...
イベント

12月1日:京都市立北総合支援学校

年を越してしまった昨年のレポ、ようやく12月に突入です。特総研でのお仕事の後、新横浜で一泊し、翌日は京都へ。京都市立北総合支援学校さんにお邪魔して、ICT活用の実践を見せていただいたり、活用の中心に立っている先生から取り組みの詳細を伺ったり。2月の授業指導の事前懇談、という形でしたが、自分の方が勉強させてもらった感じもあります。 京都市立北総合支援学...
イベント

11月30日:特総研_特別支援教育推進セミナー

イベントありすぎて、去年のレポやってる時間がありませんでした。明星大の記事は、みなさんにとても興味をもっていただけたようで、閲覧数がいつもの3倍。佐々木先生と僕の議論の根幹の部分に普遍性があるのかな、と少し自信がもてました。ありがとうございます。 その緊張感とは対極ですが、古巣の国立特別支援教育総合研究所のお招きで、翌日は久里浜に移動。特別支援教育推...
DropNews

2月19日DropNewsイベントは坂井聡先生講演会!

そして早くも残席2!
イベント

明星大学での講義:レポ#2

佐々木先生はじめ、学科の先生方にもとても温かく迎えていただき講義スタート。今回いただいたお題は「特性のある子どもへのコミュニケーションと支援機器を活用した教育的支援」というもの。視覚支援を使う理由、行動上の問題の背景を考える視点、コミュニケーション支援機器の効果の実例、重度重複障害の子への支援などなど比較的広い領域について話をさせていただきました。まあ、代...
Drop-In

2022年を振り返る

昨年に引き続き、今年もドロップレット・プロジェクトの1年を振り返ってみたいと思います。 1月まずは新年早々、DropTapを公開することができました。1年弱かけて準備してきた製品で、まさに「満を持して」の公開でした。おかげさまで反響も大きく、今でもApp Store教育部門では常に上位にいます。今年1年間、このインパクトを維持したまま活動でき...
DropTap

岩手県レポ#7:最終回

さて、驚きの大長編になってしまった岩手セミナーレポ、最終回。セミナーは、運営してくださった菊池先生や渋谷先生のご人徳か(あ、八重樫先生もね)、参加者のみなさん、本当にいい方々ばかりで、終始和やか雰囲気で終わりました。ただ自分の課題として残ったのは、やはりこういった機会を出発点として、継続的な相談や情報提供に繋げていく事が十分にできていない(繰り返しますけど...
トップへ戻る