その他

その他

マーズ(横山光輝版)と文科省

突然何を言ってるんだ?と思われたかもしれませんが...。 実はこのタイトル、書きかけたままで公開しなかったブログ記事のタイトルなんですよ。未公開記事(結構ある)を見直していたら、このタイトルを発見して「何々?なんだこの面白そうな題名!」と思って開いてみたら、なんと本文は1行も書いてありませんでした(がっかり)。多分書いたのは5月頃だと思うのですが、そ...
その他

ほぼ完全なアーチ

一昨日は長野市周辺で綺麗な虹が出て、SNSでは知り合いの皆様も写真をあげていました。自分も仕事帰りの道すがら、久々にくっきり綺麗に見える虹を見て、少しばかり感動しました。車を停める頃には、かなり淡くなり始めていたのですが、色はともかく、とてもはっきりした完全なアーチを見ることができました。 昔のアップルのロゴのリンゴは6色ってのは有名な話で、国によっ...
その他

遠征の友、そろそろ限界

ここ2年以上、コロナ禍にあって遠征の機会自体が減っています。その結果よれよれと延命していた、相棒のTUMIのキャリーバッグがそろそろ限界です。思えば、碌でもないキャリーバッグしか持っていなかった11年前。当時始めた「DropRent」で大量の機材を持ち歩く機会が増え、えいやっと奮発して買ったのが、このTUMI VAPOR 28020。「VAPOR」(蒸気)...
その他

There’s something in our lifetime won’t let us settle down

プリファブ・スプラウトの幻(だった)のサードアルバムの1曲。数多ある名曲の中でも、ある意味ひねりの少ないストレートなポップソング。何のことを言っているのかわからないと言われるパディ・マクアルーンの歌詞の中では、これはかなり素直な部類。自分はこの記事のタイトルに上げた一節が大好き。
その他

「マイスプーン」亡き後

杉浦社長が大好きだった「マイスプーン」惜しくもディスコンになってしまいましたが、海外のサイトを見ていたら、こんな食事補助ロボットを見つけました。 Obiという名前らしいです。マイスプーンを見慣れていた物にとっては、動きが想像つきやすいですね。ちょっと前に安価な6軸ロボットアームも話題になりましたが、そのあたりを応用して色々な福祉機器が出てくると面白い...
その他

大事なのは続ける事。言い換えればやめないこと。

DropNewsの登録、順調に増えています。SNSを通してのみなさんに拡散いただき、そろそろ目標の5分の1くらいは達成の勢いです。 それはさておき。 偏愛するバンド、デペッシュ・モードのアンディ・フレッチャーの訃報が届きました。 自分が愛する80年代から現在まで生き残ったバンドの中で、メンバーが亡くなるのはアンディが初めてです。こういう喪...
その他

誰にも聴かれない曲は、鳴っていることになるのか

昨日の記事がまたかなり読まれていまして。そうなると反動で被スルー記事を書いてしまうこの悪癖。The Belovedという忘れられたバンドのこの曲は、定期的は掘り起こして紹介してます。シングルカットもされていない、アルバムの中にひっそりと入っている佳曲です。
その他

何をやっても誰かは何かを言う

という訳で、何はともあれ何かをやる方が良いのだ。他人の評価は関係ない。
その他

「手段であって目的ではない」と言えば、手段として上手く使えるわけではないし

えらい先生の誰かが「ICTはあくまで...」と言ったら「手段であって目的ではない! ですね?」と続けてみたくなりますね。 そのくらいこのフレーズ良く聞きます。もちろんその通りなんですけど、あまりに手垢がついた言い方で、これを決め言葉にするのは流石に思考停止ではないかと。 この言葉って「ICTを活用することで...よりICTの活用が進むと思うんで...
その他

折りたたみキーボード4台目

折りたたみキーボードは、その先駆の1つである「Think Outside Bluetooth Stowaway Bluetooth Folding Keyboard」を買って以来、何度か書い直しています。そんなに頻繁に使うの?と問われると、いいえ、使いやしません。でもですねえ、楽しいじゃないですか。小型のキーボード。タブレットやスマホだけで外出した時も、バ...
その他

現時点で個人的ベスト電子書籍端末

評判の「Boox Leaf」ようやく買いました。e-ink端末は、Kindle Paperwhite、さらには初代楽天Koboなども持っていたのですが、結局のところ全電子書籍ストアを網羅できるiPadには敵わず、ましてや夜中に寝床で読むには自分の持っている機種はバックライトがなく、ということで日常使いにはなりませんでした。Booxの端末はBoox Maxも...
その他

区切りの日

今日の研究所は、離任式や辞令交付、特別研究員の修了証授与と、1日色々ある日でした。各所で別れの言葉が交わされる中、特別研究員のみなさんの晴れやかな顔が印象的でした。区切りの日、本当なら晴れて欲しかったんですが、1日中不安定な天気で、午後からは大雨でした。
その他

春ですね

春と言えばマーチ・ヴァイオレッツ。マーチ・ヴァイオレッツと言えば「Snake Dance」ですよね。しかし、今聴くと、なんだか明るいなあ...。おかしいなあ、ポスト・パンク、特にポジパン界隈の若手注目ナンバーワン、ダークウェーブの先駆けだったはずなのに。ちょっと音が薄めのポップバンドに聴こえるから、時の流れは恐ろしい。
DropTap

世界に一つだけのドロップスシューズ

長野県在住の画家、森泉智也さん。ドロップレット・プロジェクトは、その昔佐久市の元麻布ギャラリーで行われた「シンボルりずむす」という企画展でお世話になって以来のお付き合い(当時の様子はこちら。そうたママさん感謝!)。 その森泉さんがオリジナルのペイントを施したシューズを製作するサービスを始めたということを聞いて、以前からお願いしたいなあ、と思っていまし...
その他

人間は必ず間違える

今となっては信じられないかもしれませんが、1984年にMac が登場した時、人々に驚きを与えた機能の1つは「Undo」でした。当時のコンピューターはコマンドを実行すると、それを取り消すと言うことがほぼできませんでした。しかしアップルはMacという新しいコンピューターのOSに「あ、ちょっと間違えた!今のなし!」と言うことができる機能を与えたのです。その背景...
その他

Spring Rain

...と言えば、電気グルーヴの「Shangri-La」の元ネタ、シルベッティの方だと思ったでしょう。いやいや、卓球と同い年の僕にとっては、むしろこっちなんですよ。 久里浜はもう春の空気。色々あった2022年度、締めくくりの3月のスタートは、全曲名曲のこのアルバム1曲目。グラント・マクレナンが48歳の若さで旅立ってから、もう16年も経ってしまいました。...
その他

海は春、すでに

研究所から眺める海はすでに春の気配です。 年度末、別れの季節が近づいてきましたね。
その他

花をもらう

思いがけない人たちから、思いがけないタイミングでお花をいただきました。 びっくりするくらい暖かい言葉をもらって、恐縮するばかり。 SNSはどう使おうと個人の勝手ですが、分断を煽るような言説、特定の職種を貶めるポジショントーク、なんの効力もない「友達解除します」かまってちゃん老害(まあ、自分も老害だけどね)、それらが日々視界に入ってくると、ちょっ...
その他

今日はこの歴史的名盤が発表された日

だということを、Facebookで教えてもらいました。 今は亡き(まだあるけど、レコードやCDは売ってないと思う)上田市の琴光堂で買ったことさえまだ覚えています。 ペイル・ファウンテンズはアズテック・カメラと並ぶネオアコ世代の神ですが、今となってはアズカメ同様、再評価される事も少ないバンドです。 ペイル・ファウンテンズは1stも最高ですけ...
その他

分業すると魂が抜ける

今回のDropTap開発プロジェクトは、本当に良い人材に恵まれたと改めて思う事しきり。 でも、勘違いしてはいけないのは、なんでもかんでもチームで分担すれば良いかというと、それは違うのだ。 シンボルを増やすために複数で分担して描けば良い、みたいな事を言う人は、本当に.........わかってないねえ。
その他

LLセットからMSセットへ

メインの作業環境を、MacBook Pro 16インチ+iPad Pro 11インチからMacBook Pro 14インチ+iPad mini 第6世代に徐々に移行させています。iPhoneも11 Pro Maxから13(無印)にサイズダウンしました。 出先でも必死にやらないと仕事が終わらない時には、16インチの広大な画面はとてもありがたかったのです...
その他

「本当の力」とは何か

「砂漠の水問題」の続き的な話。 視覚支援、構造化などに積極的なA先生と、それらの導入に消極的なB先生がいたと仮定してくださいな。 1、教室内で通りすがりに友達に手を出してしまう子がいた2、A先生は、パーティションを使って、余計な視覚的刺激が入らないようにしたり、人と一定の距離を取れるようにしたりと、物理的な環境調整をした3、すると他害行為などが...
その他

火の発見、車輪の発明

Og discovered fire, and Thorak invented the wheel. There's nothing left for us. ちょっと前にツイッターで見かけて、 すごく「そうだよ!」と作者のメッセージに共感した文章と画像。 画像は有料なので、貼り付けるわけにはいかないから、リンク先へどうぞ。 様々なことはすでにやり...
その他

2021年で一番買って良かった文具

...は、これです。 授業を見せてもらう時に便利だろうと思ったんですが、想像以上でした。ちょっとだけ重いのが玉に瑕ですね。
その他

「作って考えよう、作る意味」の意味

お、またやるのかスイッチラボと、思った方はごめんなさい。そうじゃないんですよ。昨年末、1年の活動の振り返りをしていて、ふと見直した畠山先生講演会上映を中心にしたこの企画。 SNSなどで知り合いの方々の動向を知ると、新年早々、原稿書きなどに追われている方々の多い事、多い事。自分もその一人なんですが、今取り組んでいるのが正直あまり乗らない原稿だということ...
その他

We wish you a Merry Christmas

その他

砂漠の水問題

Desert Water Problem 今日の事例研の前に、ちょっと話題に出たのが「ある支援をやって、効果が出てきたので、その支援をやめてしまう」問題 視覚支援でうまく活動できるようになってきたので、視覚支援をやめてしまう、というのは特別支援教育あるある。 「うまく行っているからと言って、その支援をやめてはいけないんですよ」「え?じゃあ...
その他

遠い遠い音楽

今日は吉良知彦さんの誕生日。もう亡くなられて5年も経つんですね。 自分はZABADAKに関してはさほど良いリスナーではありませんでした。ですが「銀の三角」(萩尾望都)にインスパイアされたアルバムを出したり、その1曲目「水のソルティレージュ」は、フラ・リッポ・リッピの「Shouldn't have to be like that」(僕にとってはオールタ...
その他

ちょっと信州カンファを思う日々

仙台ではI藤先生のご差配で、杉浦社長と8ヶ月ぶりに会うことができました。しましま君が「しまちゃんブログやめへんで〜」をやってみんなをドキリとさせやがりました。 今日は、ウラさんのご差配で、ネスコプラズム氏のプレゼンを視聴できました。芸風は完全にbo-yaのままでした。 個人的には信州カンファな風が吹くここ数日でした。 勝手に画像貼らせても...
その他

マウスを変えるのは勇気がいる(なので、結果変えてない)

長年使っているAppleのMagicMouseの調子がイマイチなので、以前から気になっていたロジクールのMX Master3という大変お高いマウスを買ってみました。 もうすぐメインPCを入れ替え、作業環境を一新する予定なので、その一環ということもあって先に試してみたのですが、むむむ、どうも違う感じですね。 大変評判の良いマウスなので、期待してい...
トップへ戻る