ガジェット 音楽を聴くためだけの機械 久しぶりにCDプレーヤーを買いました。 ここ数年の世の中の流れがアナログ回帰とやらで、みんながレコードプレーヤーを買い、レコード盤の売り上げがCDを上回る中、なんでよりによってCDなのかという感じですが。 自分のためのCD再生のみの装置を買うのは、30年ぶりくらいかも知れません。 配信の音がどうとか、LPの音は温かいとか、そういう事はどうでもいいのです... 2024.04.29 ガジェット
ガジェット 慣れの壁を越える便利さ 使い慣れた道具を変えるのは勇気が入ります。 2007年に出たAppleの純正キーボード、Apple Wireless Keyboard(それも乾電池を3本使うタイプ)を長い事愛用してきました。出てすぐに買ったか記憶がありませんが、2009年には乾電池2本タイプにモデルチェンジしているので、少なくとも15年くらいは使っているということです(今計算して、我なが... 2024.03.15 ガジェット
ガジェット 待望のアプリ「顔スイッチ」登場 いやあ、待望のアプリがついに発売開始です。数ヶ月前からテストフライト版で検証させてもらい、行く先々で「これは欲しい」と言われていたアプリです。早稲田の巖淵守先生が開発した、画像認識によって、顔の各部位をスイッチとして使えるようになる、かつてのキネクトベースのOAKの進化系とも言えるアプリです。この開発に関わる科研の研究では、ありがたくも共同研究者の末端に加... 2023.11.30 ガジェット
ガジェット 10月21日:え?TDパイロットってこんなに凄いの?(失礼) 鳥取から戻り、翌週20日はイエロー養護学校へ。小学部の頃から知っているMさんも、今では高等部生。視線入力装置は今までも使っているんですが、iPadで使えれば更に良いなあということで、TDパイロットのお試し。あれ?TDパイロットってこんなに精度よかったっけ?以前デモ機を試させてもらった(とは言ってもそもそも自分が目が悪いので、他の人が試しているのを見ただけで... 2023.11.29 ガジェット活動報告
DropTap 【トップ固定記事】使用方法紹介:ニューロノードでDropTapを操作する 先日改めて紹介した「ニューロノード」筋肉の動きによって生じる電位をスイッチとして使える、大変優れた装置です。少し前にiPad OS、iOSにも対応し、活用の幅が広がりました。当然、DropTapでも使えます。というか、大変相性が良く、連携もスムーズです。というわけでDropTapプログラマーの鈴木さんにお願いして、「ニューロノードでDropTapを操作する... 2023.11.03 DropTapガジェット活用紹介
DropTap 「ニューロノード」以前より購入しやすくなっています 日本上陸時から、ご縁のあるコントロールバイオニクス社さん。少し前にウェブサイトがリニューアルされて、かなり情報が見やすくなっています。また、これも少し前にですが販売形態が変更になり、中核のプロダクトである「ニューロノード」単体での購入が可能になっています。税別で45万円ということで決して安価ではないのですが(でも他社製品と比較して、性能比では決して高価では... 2023.10.29 DropTapガジェット
ガジェット 最近のプログラマブル・キーボード いつも「次の何か」を準備しているドロップレット・プロジェクトなのですが、人手と時間の不足、更には代表個人の知力と技術力の欠如で、なかなか達成できない目標が多々あります。ああ、これやりたかったのに、自分のアイディアよりもっとエレガントに実現されちゃったなあ...なんて事はよくある事です。でもまあ、才能の無さを嘆いていても、川の向こうから誰かが助けてくれるわけ... 2023.10.02 ガジェット
ガジェット スマートファニチャー:Kachaka ウェブサイトより引用家具がカンタンに、思いのままに動けば、広さは変わらなくても、間取りは変えられます。スマートファニチャーがあれば、これからの部屋は、LにもDにもKにもなります。さあ、あなたの毎日に「家具の自動運転」を。 いいですよねー。すぐ思いつくのは、車椅子の生徒さんが特別教室で学習する時に、必要な教科書やPCをこのカチャカで移動させられ... 2023.09.30 ガジェット
ガジェット お勧めアプリ_touch:waves 「適当に触ってもかっこいい曲になる」系の中でも史上最強レベルなので、子供達とかっこいいプレイを楽しんでください。 と、昨日FaceBookに投稿したら、他者投稿のキャッチアップ速度で定評のある某業界大物ブログで取り上げられて、今日はすでに特別支援教育界隈では超話題のアプリになってました。 ウェブアプリなので、基本どんなタッチ系端末でも遊べるし、... 2023.09.28 ガジェット
ガジェット 食事介助ロボット「Obi」 以前このブログで取り上げた食事介助ロボット「Obi」コントロールバイオニクス社日本法人のブログにもちゃんと取り上げられてましたね。うっかり紹介するのを忘れていました。国際福祉機器展とかでは見られるのかな。 2023.09.19 ガジェット
ガジェット 旅のお供 夏休みが終わると、県外出張は減ります。9月以降は県内の研修会講師が中心で、車移動が主になるので荷物も身軽になります。ここ数年、新幹線や飛行機などを使って泊のある旅に出る時、気に入って使っているBlack Ember のForgeも、夏の終わりと共にしばらく出番が減ります。Black Ember は最近になってようやく日本代理店ができたバッグメーカーで、以前... 2023.09.09 ガジェット
ガジェット スイッチ4ドロップもエルピス・ワンさんで購入できます スイッチ4ドロップは再生産の予定はないので、当NPOでの取扱も終了しました。ただ、最後の在庫をエルピス・ワンさんにお納めしたので、こちらからまだ数台購入できます。必要な方はお早めに! 2023.07.18 ガジェット活動報告
ガジェット 復活の「しゃべる絵カード」 聞こえるか、聞こえるだろう...。というわけで、偉大なるAAC第一世代真のレジェンドの伊藤先生が、軽やかに伝説の「しゃべる絵カード」システムを、近年のデバイスを使って復活させてくれました。本日プロトタイプを持ってご来訪。まずは稼働の様子をご覧あれ。代表が昔よく紹介していた、選択性緘黙の子がこれの元になったシステムを使って、朝の会の司会進行ができるようになっ... 2023.05.17 ガジェット活動報告
ガジェット 支援機器で悪口言えたら本物、の2023年最新事例 ICT活用推進のお仕事で、古巣のイエロー養護にお邪魔しました。小学部時代からよく知っている、今はJKのMさんに久々にこんにちは。代表に同行したN養護の「くらいし」先生の名前も、トビーコミュニケーターの文字盤でささっと入力してくれました。すごいなあ、Mさん入力早くなったねー!とみんなでひとしきり感心。そこで性格の悪い代表が「ねえMさん、クライシ先生の髪ってち... 2023.05.08 ガジェット活動報告
ガジェット リコーダー re:corder イタリア製のデジタル・リコーダーlunatica(ルナティカ)日本カシオトーン化計画推進派としては、リコーダーの形態をとっている時点で親しみは感じないが、「運指をカスタマイズ可能」とのことなので、1台買ってみるしかないか、と思ったり。 2023.05.05 ガジェット
ガジェット オルゴールアプリの極北:Speldosa 明日の授業に早速生かせるアプリ!というわけではなく。当ブログでは本当に珍しいアプリ紹介。Klevgrand社の「Speldosa」は本当にいい音です。これはこれから劇伴とかですごく使われるだろうなあ。 Youtubeで驚異の2億回再生された、巨大オルゴール・Marble Machineの製作者Wintergatenとのコラボアポリ。とにかく音... 2023.04.25 ガジェット音楽
ガジェット ロボは今、松本に 長野県内を、2月はうすだ分教室、3月は稲荷山養護と旅してきた、特別支援学校・学級向けコミュニケーションロボットサービス Link&Robo for グローイングの実証ロボット、NAO。4月、5月は寿台養護学校にお邪魔してます。信州カンファのファンにとってはたまらない、カワイイ教材番長Maple先生(あれ?この表現でいいのか?)とロボの握手(の直前)... 2023.04.24 ガジェット活動報告
ガジェット キッズフェスタレポ2 大分間が空いてしまいました。この間におかげさまで「偉い人たちにGIGAの状況を話す会」(仮称)で特別支援教育現場の状況を説明する大役も無事終わりましたので、続きを。会場に入ると、入り口付近はいきなり「アッブイット」さん。狭いブース(失礼)に、みっしりと最新機器が詰め込まれていて、体験者もたくさん並んでいたので、遠くから眺めるだけで。 あれ?なんでライ... 2023.04.23 ガジェット活動報告
DropTap キッズフェスタ、行ってきました 恒例のキッズフェスタ。リアル復活して2年目の今回は、昨年以上の来場者だったように思います。今回も代表はニューロノードを紹介するダブル技研さん+コントロール・バイオニクスさんのブースにいたのですが、アンケート回収率は去年よりずっと高かったそうです。今年の展示は、かなりドロップレット・プロジェクトとのコラボ推しにしていただいてて、恐縮。新しいパンフには、代表の... 2023.04.16 DropTapガジェット活動報告
ガジェット Androidタブレット雑感 雑感というほどには、感想ないのが正直なところ。DropTapの前身的某アプリは、文科省の開発助成を受けるために、途中からマルチプラットホーム対応を謳うことになりました。その結果、ヴァージョン3(だったかな?)からiOS、Android、Windowsに対応させました。ですが、iOS以外は全く売れず。iOS以外の開発は撤退しちゃいました。よく「Android... 2023.04.13 ガジェット
ガジェット 真のレジェンド来室 仲間内の単なる長老を「レジェンド」呼ばわりする事が多いですが、そんなんではなく。ことAT・AAC業界で真のレジェンドといえば、中邑賢龍、畠山卓朗、小島哲也、中野泰志(全員敬称略)と言ったいわゆる第1世代の大家の名前が浮かびます。そんなレジェンドの1人、伊藤英一先生と久々にお会いしました。先日Facebookでちょっと話題になっていた「あの物件」を、近年の安... 2023.03.15 ガジェット活動報告
ガジェット NAO、イエロー養護に到着 夏にお伝えしたコミュニケーションロボット、NAO。「続きます!」と言ったきり、続報がなくて申し訳ないやら。3学期に入って、県内で活用を進めさせてもらっておりました。1月は小諸養護学校のうすだ分教室で過ごし、2月に入ってイエロー養護学校にやってきました。職員向けの操作方法確認の時間に、小学部のお子さんも飛び入り参加。 2023.03.02 ガジェット活動報告
イベント 東海カンファ 講義配信セッティング 良いか悪いかはともかく、東海カンファでの配信はこんなセッティング。Keynoteでスライド、ニューロノードの操作、DropTapの動作など、お見せしたい画面情報が多岐に渡ったので、こんな感じに。左側の2台の機器、奥がニューロノードのシステム。ニューロノードの画面や筋電ユニットの動きをiPadのカメラで撮影しつつ共有しました。そして、DropTapの画面をお... 2022.09.06 イベントガジェット活動報告
ガジェット 文房具で特別支援 今日21日は、杉浦電機仙台支社主催のオンラインイベント「文房具で特別支援」でした。文房具への偏愛や学習での活用について、ある意味おなじみのメンバーが語る楽しい会でした。代表は前座的にUD文具を子供たちに試用してレビューしてもらった授業について話しました。 自分の愛用文具の話をするようなタイミングもあるのかと思い、身近に日頃使っているさまざまな文房具を... 2022.08.21 ガジェット活動報告
その他 アイディアを書き留める、道具と手段 たまたま短期間の間に、SNSやオンラインミーティングなどで、「アイディアをどう記録しておくか」「発想術的な物はあるか」という話になりました。 個人的には15年くらい前が、作業効率を上げるための文房具、整理術、仕事術的な物への興味のピークで、その後は正直「なんでも同じ」と言う感じになってます。アイディア自体は放っておいても湧いてくるタイプなので、何か考... 2022.08.19 その他ガジェット
イベント ニューロノード体験会:福岡・佐賀最終日 そして3日目にして、今回の旅のメインイベントとも言える「ニューロノード体験会」。最初は代表が一台お借りしているセットを使って、学校の先生方や保護者さんや当事者であるお子さんに体験してもらおうと思っていました。ところがなんと、この会のためにニューロノード・トリロジーの販売代理店であるダブル技研さんが自らデモに来てくれました。最新の筋電センサー、アイトラッカー... 2022.07.04 イベントガジェット
DropTap スイッチ4ドロップ販売再開! なんだかそこそこ定番のスイッチインターフェースの座を獲得した感のあったスイッチ4ドロップ。惜しまれつつ完売、品切れの状態でした。 繋げば動く、究極のシンプル仕様。そこが評価されてか、販売再開を求める声が意外に多かったので、頑張りました。部品高騰の波にも負けず、再生産が完了。本日より注文を受け付けます。製品の仕様に変更はありませんが、以前の特別価格は終... 2022.06.27 DropTapガジェット活動報告
その他 「マイスプーン」亡き後 杉浦社長が大好きだった「マイスプーン」惜しくもディスコンになってしまいましたが、海外のサイトを見ていたら、こんな食事補助ロボットを見つけました。 Obiという名前らしいです。マイスプーンを見慣れていた物にとっては、動きが想像つきやすいですね。ちょっと前に安価な6軸ロボットアームも話題になりましたが、そのあたりを応用して色々な福祉機器が出てくると面白い... 2022.06.07 その他ガジェット
ガジェット iPadにはキーボードを付けずにいられない病 日ごろ持ち歩いているのは、カバーもつけていないiPad Proなんですけど。落としたり、半水没させたりしてボロボロですけど。 なのに、iPad専用キーボードに目がないので、iPad mini6用も探しまくって、本日入手。現時点では機能、デザイン、価格などからベストかなと思っています。 基本的にSurface的な構造や、パタパタやらないと打てる状... 2022.05.07 ガジェット
ガジェット AirTagをどうつけるか すっかり一部の人たちにとっては生活必需品、基本インフラになった感のあるAirTag。iPhone、財布の次に携帯する物、自分は手帳。ブログやSNSで何度か紹介している「ほぼ日」のWeeks用カバー。修理に修理を重ねている愛用品です。これまで内部のポケットにAirTagを入れてましたが、貴重な手帳内スペースを占有してしまうのが不満でした。そこで買ってみました... 2022.04.27 ガジェット