DropNews DropNews第2回イベントもオンライン開催決定!:10月8日、夜7時 お待たせしました。DropNews第2回イベントのお知らせです。今回は申し込み不要です。参加URLは来週水曜日に当ブログでお知らせします。 ドロップレット・プロジェクトが提供するDropNewsは、テレビ、ラジオ、新聞、ネットニュースといった既存のメディアでは理解が難しい人のための、視覚的な情報を中心にした新しいニュース配信です。2022年6... 2022.09.30 DropNews
Drop-In 数値報告:68万、2700、70 DropTapの無償提供数が68万本を超えました。研修会でネタにしている「売上にして7億越え」が洒落にならないレベルになってきました。導入しやすい手段を提供しているとはいえ、これは驚異的な数字だと思います。 DropNewsの購読数も2700人を大きく超えています。そろそろ目標数の3倍、3000人が見えてきました。 10月最初の土曜日の企画、D... 2022.09.19 Drop-InDropNewsDropTapイベント活動報告
DropNews 9月4日:楽暮プロジェクト 前回、楽暮プロジェクトに講師で呼んでいただいたのは、5年前。直前にギックリ腰になり、移動そのものも危ぶまれたのですが、無事仙台に辿り着き、お役目を果たせました。その時は某CoCoTalk社などもデモに来ていたり、今思えば牧歌的な時代でした。時は流れて、すっかり特別支援教育業界で独特な立ち位置になったドロップレット・プロジェクト。ありがたいことに定番アプリと... 2022.09.09 DropNewsDropTapイベント活動報告
DropNews 夏の終わりか秋の始まりか:オンライン研修2連続のお知らせ 以前にもブログでお知らせはしていますが、9月最初の土日は、いずれも馴染み深い2団体から研修会講師のお誘いをいただいてます。どちらもまだ申し込み可能です。講師本人もとても楽しみにしているイベントなので、ぜひどうぞ。 9月3日(土)は東海カンファさんのイベント。東海カンファさんでは、昨年の10月に3時間講義をやらせてもらいました。濃厚かつマニアックな内容... 2022.08.28 DropNewsDropTapイベント活動報告活用紹介
DropNews DropNewsは2300人突破 先日のブログで2200人と書いたと思いますが、すでに2300人を超えて、まもなく2400人に届こうとしています。DropNewsの配信には有料のメルマガ配信システムを使っているのですが、今の契約形態は上限3000人です。このまま行くと早晩契約プランを変更する必要が生じそうです。DropNewsもDropTapも、そろそろ一般ユーザーから活用事例報告を募集し... 2022.08.27 DropNews活動報告
DropNews DropTapは67万本配布、DropNewsは2200人登録 どちらも端数切り捨て、です。 時々SNS上ではお知らせしているので、ブログできちんと紹介するのを忘れがちになります。改めてドロップレット・プロジェクトの各種サービスの現状をお知らせします。DropTapはGIGAスクール端末への無償提供数が67万3千本を超えました。GIGAスクール向けiPadは全国で270万台と試算されていますので、4台に1台はDr... 2022.08.20 DropNewsDropTap活動報告
DropNews DropNewsイベント第一回:福岡(オンラインだけど) 本当は福岡でリアル開催予定だった今日のイベント。コロナの影響でオンラインに変更しましたが、とても素晴らしい時間になりました。デザイナー竹内さんの「学校での視覚支援:保健室編」がまず最高。竹内さんは養護教諭としてもトップレベルの人材で、イエロー養護での信頼も厚かった方ですが、そのプレゼンの見事な事。僕が死んでも、竹内さんにスライド全部渡しておけば、ドロップレ... 2022.08.07 DropNewsイベント
DropNews 【告知】8月7日のDropNewsイベントをオンラインに変更しました(参加費無料) 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑みて、福岡県でのリアル開催を予定していたDropNewsのイベントを、オンラインに変更しました。合わせて、午前中のDropTapの講習会は中止としました。みなさんに直接お会いすることができなくなり、残念ですが、必ずまたどこかの場所でリアルイベントを開催したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 ... 2022.07.19 DropNewsイベント活動報告
DropNews DropNewsは夏休み中も配信します 7月も後半。もうすぐ夏休みですね。夏休み中もご家庭でニュースを楽しんでくださいね。と言う事で、保護者さんの登録も、ぜひお勧めください。 2022.07.18 DropNews
DropNews DropNewsは日本財団の助成を受けています DropNewsの助成期間中はこの記事をトップに置き、日本財団さんからの助成活動であることを明示します。早くも年度目標であった登録数1000人を越えたDropNewsですが、更に多くの方にご登録・ご活用いただきたいと思っています。身近な方々への紹介、是非お願いいたします。 2022.07.06 DropNews
DropNews DropNews登録者、1000人を越えました→福岡でイベントやります おかげさまで6月中に、DropNewsの登録者が当初の目標であった1000人を越えました。正式リリースから1ヶ月での1000人越えは、本当に嬉しい限りです。これも毎日予想以上のクオリティと、予想外の方向からの切り口で楽しいイラストニュースをまとめてくれるネスコプラズム氏と、応援してくれる皆様のおかげです。それを記念して、というわけではないのですが、最近噂の... 2022.07.05 DropNewsイベント
DropNews DropNews:登録時の注意 docomo、ezweb、softbankなどのアドレスでは受信できません DropNews、2日目のニュース配信されています。昨日は初日の配信トラブルの対応を、ネスコプラズム社と共に深夜まで行い、まあ零細企業が2社寄り添ってやっている割にはそこそこ順調に処理できたのではないかと思っております。登録数もうなぎのぼりで、すでに今度度目標数の半数に達する事ができました。 しかし、登録時の入力欄にも注意書きはしてあるのですが、やは... 2022.06.02 DropNews
DropNews 登録時の注意:キャリアメール(@ezweb、@docomo など)での登録はできません いくつか不達事案はありましたが、おかげさまで1日目のDropNewsも大好評。申し込みフォームにも注意書きはしていますが、キャリアメール(たとえば@ezweb、@docomoなど)は容量の問題で届かないので、お気をつけください。 代表の個人ニュース。数年ぶりにA曇養護学校に訪問しました。強そうな像と懐かしい先生方に再会できて、感無量 2022.06.01 DropNews
DropNews 明日、DropNewsが届かなかった方は DropNews、おかげさまで大変多くの方にご登録いただきました。DropNewsは平日の朝6時までに配信される予定です。明日6月1日にニュースが届かなかった場合、まずは慌てず「迷惑メールに振り分けられていないか確認」をお願いします。先行テスト配信の際にも良くみられた現象です。また、現在名簿のチェックを行なっていますが、メールアドレスに明らかな間違い(空白... 2022.05.31 DropNews
DropNews DropNews : 正式配信申し込み開始 お待たせしました。すでに先行配信で多方面から絶賛の嵐(本当ですよ)となっているDropNews。5月末日で先行配信は終了し、6月1日から正式配信に移行します。 そして、今日から正式配信の申し込み開始です。 今申し込みいただくと、6月1日からの正式配信を受けることができます。すでに先行配信に登録されている方も、改めて登録が必要ですので、ご... 2022.05.28 DropNews
DropNews 早くも大好評:DropNews なんか通販番組の誇大広告みたいですけど。真面目な話、次々来る絶賛と問い合わせのメッセージで、何か世の中のために良い事をしてしまった気分です。 DropNews先行配信、大変好評です。まだ3日目ですが、毎回のニュース画像のクオリティの高さに、先生たちの意欲も高められたのか、クラスや学校での活用について、写真などを交えて報告してくれる方多数、です。 ... 2022.05.18 DropNews
DropNews 新企画:DropNews先行テスト配信開始! おはようございます。今朝のニュースです。本日は何気に歴史的な日となりました。NPO法人ドロップレット・プロジェクトが「ニュースに視覚的な情報を加えてよりわかりやすく伝える」ことを目指したDropNewsの配信を開始しました。ニュースは国内外の情報に、Dropsを基本としたシンボルやイラストを加えて、配信されます。基本的に平日の6時までに配信されますので、学... 2022.05.16 DropNewsイベント活動報告活用紹介