DropKit 目標額の2倍以上を達成。クラウドファンディングが大成功で終了しました。 1月11日、午前11時にスタートした「一人一人に合わせた課題が作れる!共有できる!教材作成用アプリ開発」が本日終了しました。目標額300万円でスタートし、おかげさまで4日目にはそれを達成。ネクストステージとして設定した450万円も、開始から1ヶ月待たず、2月4日に達成しました。その後最終日の今日まで、みなさまから温かい応援と支援をいただき続けました。そして... 2023.03.09 DropKit活動報告
DropKit クラファン残り4日! DropKitのクラウドファンディングもいよいよ終了が間近になりました。3月8日が最終日なので、今日を入れて後4日です。井上、伊藤、三宮各氏から、改めてのお礼のメッセージも掲載していますので、ぜひご覧いただければと思います。 2023.03.05 DropKit活動報告
DropKit クラウドファンディングが500万円を越えました 毎回毎回「みなさまに感謝」と書くばかりですが、本当にそれ以外の言葉が出てこない状態です。おかげさまで、2月13日にクラウドファンディングが500万円の大台に達しました。開発メンバーも「早くこれで教材を作りたい、共有したい」とうずうずしています(特にショーコ先生)。新年度に楽しみな活動が待っているって良いですね。クラファン期間はまだ20日以上ありますので、引... 2023.02.15 DropKit
DropKit 感謝:ネクストゴール達成しました みなさまの応援のおかげで、昨日クラウドファンディング「一人一人に合わせた課題が作れる!共有できる!教材作成用アプリ開発」の、ネクストゴール450万円を達成することができました。多くの方々からのご支援、本当にありがとうございました。みなさまの期待にしっかり応えられるように、引き続き開発や教材データ開発の準備を進めて行きたいと思います。第1、第2の目標額は達成... 2023.02.04 DropKit活動報告
DropKit クラウドファンディング:ネクストゴールも達成間近 おかげさまで、クラファンは順調に支援数を伸ばし、現在200人を超える方に支援をいただいています。450万円に設定したネクストゴールも、達成目前になっています。多くの方から「どのリターンにするかまだ悩んでいる」というメッセージをいただいたりもしています。まだ終了まで35日も残っているので、じっくりお考えいただき、ニーズに合ったリターンを選んでいただければと思... 2023.02.02 DropKit活動報告
DropKit クラウドファンディング400万円を突破 みなさま、本当にありがとうございます。おかげさまで、ネクストゴールを設定した後も順調に支援をいただき、一昨日400万円を突破しました。というかすでに410万円を超えたので、ネクストゴール達成まで後一息です。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。応援コメントへの返事、全員に違うお礼の言葉をお返しする、というのが代表なりの誠意なんですが、全然間に合っていなく... 2023.01.24 DropKit活動報告
DropKit クラウドファンディング:ネクストゴールに向かって進んでいます おかげさまで、驚きの速度で最初の目標額を達成したDropKitクラファン。アプリの完成度向上と普及活動の充実のために、ネクストゴールを設定しました。クラウドファンディングの「プロジェクト概要」欄に、情報を追記しましたので、よければぜひご覧ください。 また、プログラミング担当の三宮さんが、noteにDropKitアプリの詳細がわかる記事を書いてくれてい... 2023.01.18 DropKit未分類
DropKit 感謝!目標額達成(クラファン4日目) みなさまのおかげでクラウドファンディング開始4日目の今日、1月14日午前の早い時間に目標額の300万円を突破しました。感謝の言葉もない、とは正にこのことです。支援そのものももちろんですが、応援コメントも温かく、大変嬉しい3日間でした。応援コメントには一つ一つお返事しておりますが、間に合っておりません。ご容赦ください。 さて、300万円は突破しましたが... 2023.01.14 DropKit
DropKit 3日目、目標額達成間近。ネクストゴールの設定が視野に入って来ました。 連日クラウドファンディングの様子をお伝えしていますが、おかげさまで支援が途切れることなく続き、3日目にして94パーセント(1月13日22時現在)を越えました。石橋を叩いて渡るドロップレット・プロジェクト、心配性の賞子&陽子、油断しないキートン・コムと言われてますが、流石にここまで来ると、目標額達成は確実と考えて良さそうです。みなさん、本当にありがとうござい... 2023.01.13 DropKit
DropKit おかげさまで2日目で、目標額の50%を越えました もうひたすら感謝するしかありません。昨日の勢いが落ちる事なく、2日目にして支援総額は170万円となり、目標額300万の50パーセントを越えました。ここしばらくリアルではお会いできなかった方々からも、続々と支援+暖かいコメントをいただき、つながりが続いていること、応援していただいている事に改めて感激しています。みなさん本当にありがとうございます。まずは、今日... 2023.01.12 DropKit
DropKit 初日、目標額の3分の1を達成 みなさまの応援のおかげで、クラウドファンディング初日に目標額の3分の1を突破することができました。今回のクラウドファンディングは、All-or-Nothing方式と申しまして、目標金額を達成した場合のみ支援金を受け取ることができます。ですから、たとえ299万円まで行っても、そこで止まったらクラウドファンディングは失敗なのです。というわけで、目標額達... 2023.01.12 DropKit
DropKit DropKit クラウドファンディング開始 本日1月11日、午前11時。ついにクラウドファンディングがスタートしました。おかげさまでこの記事を書いている時点で目標額の25パーセントに達しました。本当にありがとうございます。これまでのブログ記事では十分に伝わらなかった情報についても細かく書いていますので、迷われている方はぜひ一度、下記リンクをご一読ください。また、引き続き情報の拡散についても、みなさん... 2023.01.11 DropKit
DropKit リターン紹介その2:DropKitクラウドファンディング 前回の続きです。後半、5万円から10万円までのリターンを紹介です。 5万円は3万円の内容すべてに加えて、アプリ内「スペシャルサンクス」欄にお名前掲載。期間限定ではなく、アプリが存在する限り掲載し、感謝の気持ちをお伝えします。7万円は3万円の内容すべてに加えて、「スペシャルオンラインサロン参加券」。DropKitとプレミアム教材セットを... 2023.01.10 DropKit
DropKit リターン紹介その1:DropKitクラウドファンディング DropKitのクラウドファンディング、支援へのリターンを紹介します。リターンは3千円から10万円まで用意しました。応援の気持ちを表明していただいたり、リターンを活用して学びを深めたりと、それぞれの方に合ったリターンをお選びいただければと考えています。 まずは3千円から3万円までのリターンを画像で紹介です。 金額が上がると、リターンの内容だけで... 2023.01.09 DropKit
DropKit DropKitはどんなアプリなのか 特別支援教育の現場では、紙に印刷したプリントが盛んに使われていますね。それをデジタル化すれば便利、というのは誰でも思う事。「紙で行ってきた課題をデジタル化」を志向したアプリ自体は珍しくありません。でも「有料(それも結構高価)だったり」「問題のカスタマイズが面倒だったり」「無料版は制限が多すぎたり」などなど、実際に学校現場で使うには不便な事があります。なかな... 2023.01.08 DropKit
DropKit 予告:クラウドファンディングを始めます 昨日からSNSで少し情報を公開し始めましたが、正式に告知です。まったく新しい教材作成専用アプリ「DropKit」を開発します。その資金調達のために1月11日からクラウドファンディングを開始します。開発メンバーはドロップレット・プロジェクトに加えて、井上賞子先生、伊藤陽子先生、そしてキートンコムこと、三宮直也さんです。この5人なら、必ずやみなさんに喜んでいた... 2023.01.07 DropKit