イベント

DropKit

8月18日:eboardさん主催のセミナー

PRTIMESにまで告知を出すなんて、さすが大きいNPOはやることが違う。代表と画伯が一緒に「視覚支援の大切さと実践例」についてお話しします。すでに申し込みは、8月25日の井上&伊藤コンビの回と合わせて800人を超えているとか。25日が799人で、18日が1人だったとしても全力で「視覚支援が基本でしょ」を話します。まだまだ申し込み可能なので、よろしければ、...
イベント

改めて:Inariyamaりんごフェス@特別支援教育

滋賀から戻り、翌日は地元で『Inariyamaりんごフェス@特別支援教育』(改めてみると、こんなに長い名前だったのか)に出動。代表の古巣であるところのイエロー養護の先生方が中心になって、DropKitのクラファンで講師招聘権を支援してくれました。その権利を使って、井上賞子先生、伊藤陽子先生、代表、画伯が集結。さらにはエルピス・ワンさんの物販あり、乙女手芸部...
DropKit

ご参加ありがとうございました。DropKitお披露目会

開発者三宮さんのわかりやすい機能説明、井上先生・伊藤先生の「その教材すぐに売ってくれ!」と叫びたくなるような「これが使えれば、二学期からの授業はもっと楽しくなるはず!」な教材の数々。DropKit初のお披露目イベントは、参加可能上限100名に達する大盛況で終わりました。みなさんとワクワク感を共有できて、酷暑の疲れが吹き飛ぶような1時間半でした。ご参加ありが...
DropKit

明日はいよいよDropKit初お披露目

ZOOMのミーティングIDとパスワードはこちら。DropKitのリリースを待ってくださっているみなさんにとっては、必見の内容になるはずです。以下、いくつかご注意を。・19:45から入室できます。・参加枠は100名。早い者勝ちです。・名前の表示は、基本的に本名でフルネーム(漢字、ひらがな、ローマ字表記は自由)で。・表示名が機器の名前や、ニックネームの方は入室...
イベント

滋賀で疲れ吹き飛ぶ

というか、電車での長時間移動は結構平気な人なので、そんなに疲れてませんが。彦根で一夜過ごし、翌日は滋賀県立甲良養護学校で研修会講師。昨年も滋賀県にお邪魔したんですが、その時話を聴いてくれたK津先生が校内研修を企画し、招聘してくれました。企画から準備・連絡までとても丁寧にやっていただいたのですが、お会いしたらお若くてびっくり。そして講演後には、他の若くてやる...
DropKit

8/18(金)・8/25(金) eboard×ドロップレット・プロジェクト 夏の特別支援セミナー

NPO法人eboardさんが、こんな素敵なセミナーを企画してくださいました。DropKit開発メンバーのうち、現職教員4名(代表、画伯、井上賞子先生、伊藤陽子先生)によるセミナーで、1回目が「視覚支援」2回目が「読み書き困難への支援」という内容です。夜1時間ということで、参加しやすい時間になっていると思います。みなさま、ぜひ!
イベント

福島から滋賀へ。合計1146キロ

福島での講演終了後、主催の先生方と昼食をご一緒させていただき、すぐに福島駅へ。今回の差配をしてくださったN村教頭先生に駅まで送っていただきました。N村先生には事前準備から当日まですっかりお世話になってしまいました。福島から長野には戻らず、東京・名古屋・米原を経由して彦根へ。翌日は、甲良養護学校の校内研修に呼んでいただいたので、前日入りしたのでした。この27...
イベント

オンラインで大分→リアルで福島

北海道から戻って、1日おいて7月26日は大分県の教育センターへのオンライン講座でした。演習も込みで丸一日たっぷり5時間の講義でした。遠隔での演習というのはやはりなかなか難しいものがあり、できれば現地で再度やらせてもらいたいなあ、と思いつつ終了。翌27日は福島県に伺いました。ここからが夏休み前半の研修ロードの本格スタートという感じです。長野から大宮経由で福島...
イベント

イベント告知:ついんくる★★講座第2回

8月20日は久留米で、井上賞子先生とジョイントセミナーです。先日の「Inariyamaりんごフェス」では「台本無しとは信じられない」「完全にこういうユニット」「芸歴35年の夫婦漫才」などと絶賛される小芝居でDropKitチラ見せお披露目をした二人が、本気で「教材作りから子どもの見方」までを語ります。ハイブリッド研修ですので、現地でもオンラインでも、ぜひご参...
DropKit

8月10日、夜8時

リリースに向けて開発が進行している、DropKitについて、開発者の三宮さん自らデモを行ってくれます。その他、開発経緯や特徴の解説、井上&伊藤両先生による教材チラ見せも含めて90分ほどの豪華なイベントです。今回は事前申し込みなしのオンラインイベントになります。ぜひ、時間を空けておいてください。
イベント

イエロー養護に新しい風、吹く

今日は1日イエロー養護を会場にした「Inariyamaりんごフェス@特別支援教育」でした。代表、井上賞子先生、伊藤陽子先生、画伯の順で喋らせてもらいました。詳細はまた後日。一言でいうと、運営の先生方最高。イエロー養護の新旧若手最高。未来に期待を持たせる1日でした。本当にありがとう!
イベント

支援機器活用セミナー in 札幌 まだ続きがあるよ

講義終了後は、会場を提供してくださった学校のスヌーズレンルームを見学させていただいたり、名物ジンギスカンを囲んだり、等々楽しい時間を過ごさせていただきました。しかし、このセミナーの良いところはここで終わらないこと。主催者吉田さんの素敵なアイディアで、遠隔でのフォローアップセミナーがあるのです。今回の代表を話を聞いていただいた方の、その後の取り組み事例やお悩...
イベント

支援機器活用セミナー in 札幌 午後の部「障害の重い子のコミュニケーション支援」

今回のセミナーを企画してくれた吉田さんは、これまでに代表が講師を務めた研修にかなり参加してくれていて、正直かなりマニアックな受講者です。なので、吉田さんが「あのネタを札幌でぜひ」といくつかリクエストしてくれたエピソードは「他の講師はまず言わない」かなりエッジの効いた物ばかりでした。うーん、かなり嬉しい。全てを盛り込むことはできなかったのですが、代表が「ビデ...
イベント

視覚支援を使わない人とは(札幌午前の部その2)

午前中のスライドで、思ったより会場の笑いを誘ったのは、この1枚。常日頃の巡回指導などでは、あんまり刺激的な物言いはしないようにしているのですが、研修では逆にストレートに、を心がけています。ここ2年ほど「視覚支援を使わない理由ばかり並べるやつは、基本的に信用に値しない」的な事を言ってますが、そのヴァリエーションで「感覚的な先生は、基本的に〇〇を一所懸命やる」...
イベント

支援機器活用セミナー in 札幌 午前の部「視覚支援はなぜ必要か」

今回、NPO法人Rumah Kitaが企画してくれたこのセミナーには、他にはない面白いポイントが2つあります。まずその1つめ。それは午前中「視覚支援」、午後は「重度の知的障害や肢体不自由のある子のアセスメント」と2部構成になっていること。まさに今、自分が改めて大事にし、常に考え方をブラッシュアップすることを心がけている領域です。それぞれ支援機器やツールの紹...
イベント

支援機器活用セミナー in 札幌

先日来から告知していたイベントが、本日無事行われました。リアル会場にもそれなりの人数の参加者の方が集まってくださり、午前2時間、午後2時間(かなり時間オーバーしましたが)の合計4時間のセミナーを行うことができました。みなさんとても熱心に聴いてくださり、話す方も楽しく演らせていただきました。本当に大勢の方にお世話になりました。ありがとうございました。人生初の...
イベント

再告知:7月23日「支援機器活用セミナー in 札幌」

いよいよ今週末になりました。北海道のみなさま、どうぞよろしく。初北海道なので、ちょっと別枠サービスしちゃう予定お申し込みはこちら↓
イベント

ある意味オーパーツ

心と体がすっかり疲れたので、仕事の合間に貴重なドロ太VOCAケースを組み立てました。信州カンファ2014で、参加者に無料で配布されたこれ。もう9年も前の在庫がある自分もすごいが、そもそもこんな物を作って配る信州カンファって、本当にどうかしていた。しかもこの後も最終回まで毎年必ず付録がつき、途中では現在もベストセラーになっているこんな製品まで生まれているのだ...
イベント

県主催の第1回「行動支援研修会」

ついにこの日が来ました。本日、長野県教育委員会特別支援教育課が主催で行う第1回「行動支援研修会」が行われました。これまで信州ABA研究会が毎年、有志かつ手弁当で行ってきた「ABAサマースクール」と同等の内容を、県が正式な研修会に位置付けたのです。これはつまり県教委が主体となって、特別支援学校にPBSを根付かせて行く、ということなわけです。代表も信州ABA研...
Drop-In

伊藤陽子先生「アナログ教材、ときどきデジタル教材」オンデマンド配信開始しました

昨日、大好評で終了した伊藤陽子先生の講義の、オンデマンド配信を開始しました。クラファンの支援者(2万〜7万)とPeatixからの申し込み者には、今日視聴用URLとパスワードをご連絡しました。伊藤先生の工夫に満ちたアナログ教材の数々の中心にあるのは、一人一人のニーズに合わせたい、という先生の基本的な姿勢だということが伝わってくる、素敵な話でした。オンデマンド...
Drop-In

明日はDropKitイベント 第2回:伊藤陽子先生「アナログ教材、ときどきデジタル教材」

今日までに、READYFORでの該当する支援者のみなさま、Peatixから申し込みのみなさまに、参加URLをお送りしています。万が一届いていないという方は、READYFORまたはPeatixのメッセージ機能を使ってお問い合わせください。それでは明日、みなさんと一緒に伊藤先生から楽しく学ばせていただくこと、楽しみにしています!
イベント

7月29日は、稲荷山養護学校で「Inariyamaりんごフェス」

連日イベントの告知が続いてますが、代表のお膝元、長野県稲荷山養護学校でビッグなイベントが行われます。稲荷山養護学校といえば、最初の2回まで信州カンファの会場であった場所。かつては代表だけでなく、杉浦社長やしましま君、つい最近まで画伯も在籍していた、学校です。講師は、代表、画伯、そして井上賞子先生に伊藤陽子先生。なにこの豪華な布陣。そして何気に昼には乙女手芸...
イベント

8月20日は福岡!井上先生とのリレーセッション

いつもお世話になっているgocochi-Nextさんに、最高に楽しい企画を立てていただきました。なんと井上賞子先生とのリレートーク、さらには久留米市の現場を支えるお二人を交えたトークセッションです。しかもリアルでもオンラインでも参加可能。なんて豪華で楽しそうな企画でしょう。7月から8月は他にも楽しい研修会、イベントが目白押しなので、体調管理気をつけて、全力...
イベント

7月23日は北海道!「支援機器活用セミナー in 札幌」

先ほど中邑賢龍先生とのセッション形式のセミナーを終えました。改めて自分のコメント力の低さを思い知りましたが、いやあ、本当に歯応えのある質問ばかりでした。参加者のみなさん、ありがとうございました。 さて、次回のイベントのお知らせです。今度はなんと北海道!実は代表は北海道初上陸なので、本当に楽しみです。このイベントの面白いところは、フォローアップ研修会が...
イベント

まだ間に合う!:ataclabオンライン実践セミナー「重度知的障害や重複障害のある子どもとのコミュニケーションをどう確保するか?」

【atacLabオンライン実践セミナー】「コミュニケーションを学び直す 全3回」の第3回 「重度知的障害や重複障害のある子どもとのコミュニケーションをどう確保するか?」 いよいよ明日になりました。代表が登壇させていただきます。第1回、2回の中邑先生&坂井先生のセッションは流石の面白さでした。それに負けないように頑張ります。届いている質問はどれも大切な物ばか...
イベント

さやか星小学校(2024年4月開校予定)の第1回学校説明会

「え?代表はABA研修リハーサルの翌日にオーストラリアに行ったんですか?」と、SNS上で聞かれましたが、そうなんですよ。我ながらちょっとタイトな日程でしたね。そしてオーストラリアから帰国し、今日は奥田健次先生が理事長を務める学校法人西軽井沢学園が開校準備を進めている、さやか星小学校の第1回学校説明会でした。保護者さん向けの説明会なのですが、S田先生のご厚意...
イベント

ADE Institute 2023 で、オーストラリアに行ってました(事後報告)

ブログのまめな更新、という意味では、特別支援教育業界ではかなり上位に入るであろう当ブログ(そうでもない?)ですが、6月最終週は全く更新をしませんでした。というか、できませんでした。Apple Distinguished Educator Institute 2023Asia-Pacific(長!)というやつで、オーストラリに行かせてもらっていました。で、今...
Drop-In

井上賞子先生の講演、オンデマンド配信始めました

ちょっとお待たせしてしまって、ごめんなさい。5月28日に行なって大好評だった、井上賞子先生の講演「オーダーメイドの学びとICT」の、オンデマンド配信を開始しました。DropKitのクラファンで2万円〜7万円のコースを選んでくださった方と、Peatixから参加申し込みをしてくださった方には、本日オンデマンド用のURLを送信しましたので、それぞれREADYFO...
Drop-In

第2回オンラインイベント 講師:伊藤陽子先生 申し込み開始です。

先日予告した通り、第2回Drop-Inイベントを7月9日に行います。今回の講座講師は伊藤陽子先生。伊藤先生の教材はいつも「そうきたか!」的驚きと味合わせてくれます。「カイジ式"ゲームと思ったら勉強"教材」を生で見た時の感動は今も新鮮。伊藤先生の実践から一緒に学びましょう!今回も前回同様に、DropKitのクラファンで2万円〜7万円のコースを選んでくださった...
イベント

6月18日:戸山サンライズ研修会講師

この週末は、前職からのなんとなくのしがらみで行っている某作業で、貴重な休みが終わってしまいました。そんな中、日曜の午前中は恒例の戸山サンライズの研修会講師。毎年1、2回は講師をやらせてもらっていて、コロナ前は戸山に伺う事自体が楽しみな研修会でした。教員対象ではないというだけでも、ちょっと新鮮な会です。現地で参加者や担当職員のI本さんと話したり、スペース96...
トップへ戻る