活動報告

活動報告

ICT・ATリソースセンターは、松本にもあるんですよ

ここ2週間はどこに行っても「ICT・ATリソースセンターの開所おめでとうございます」的なお言葉をいただきました。ありがたいことです。ここ数日はまた別のお祝いの言葉をいただくことも増えましたが、まあ、それはおいおい。さて、そんなICT・ATリソースセンターですが、県内2か所にあることをここで強調しておきたく。代表がいる北東信センターだけでなく、松本市には中南...
活動報告

全力疾走中のN養護の夜は更ける(ただし勤務時間内)

S先生からK先生に素敵な資料が手渡されている裏では、同時並行でN養護の専門性サポートチーム(前にも書いたと思うけど、長野県の特別支援学校では、自立活動専任やICT活用推進担当とかで編成される支援チームをこう呼びます)による、行動支援の自主研修会が進行しておりました。N養護学校の専門性サポートチームは今年大変素晴らしい仕事ぶりで、僕もしましま君も「Nの時代来...
活動報告

MagicCarpet 東から北へ

ICT・ATリソースセンターの所蔵機器の人気トップは、予想通りMagicCarpet。最初に貸し出したK養護から、先週末はN養護に移動しました。K養護ではとても楽しく活用できたようで、担当のS先生はから「3学期にも活用したい」と言っていただきました。そのS先生、他の学校での活用に役立てばと、オリジナルコンテンツの作成マニュアルや使う中で気づいた留意点を、自...
DropKit

10月28日は、昼も夜もイベント

13:30から、井上賞子先生の「学びを支える『好き』のチカラ」19:00から、佐野将大先生(&ちょっとだけ代表&秘密のゲスト)による「黙って観るコミュニケーションを読み解く」と、豪華な講義が続きます。昨日までに参加者のみなさまには視聴URLをお送りしています。井上先生のイベントはまだ参加申し込みが可能ですので、よろしければぜひどうぞ。
活動報告

ICT・ATリソースセンター : 取材と視察の日々

おかげさまで開所から10日、この間に多くの取材、視察、見学、訪問が続いています。代表も専属とはいえ、担当校への巡回指導や出張もあるので、常に貼り付きでいられるわけではないのですが(というか、居たのは今日を含めて4日だけですが)、時間をやりくりして対応させてもらっています。今週は仲良くしてくれている先生方有志が素敵なお花を届けてくださりました。泣くしかない。...
イベント

マジカルトイボックス第52回イベントで講師をやります

というわけで、来年1月6日、7日は国立オリンピック記念青少年総合センター(要するにオリセン)でお会いしましょう。 久々にマジカルトイボックスの講師にお招きいただきました。DropKitのクラファンで講師招聘権に支援してくださった事務局の太っ腹のおかげで、対面でDropKitを紹介させていただく貴重な機会となりました。実は自分は冬のマジカルって参加した...
活動報告

久里浜・浜松

浜から浜へ。【久里浜】報告は前後しますが、10月18日は久々に特別支援教育総合研究所での会議でした。我ながら烏滸がましいですが、某プロジェクトに助言者という立場でほんのちょっとばかり関わらせていただいてます。この仕事もそろそろゴール。情報・支援部のみなさん、本当にご苦労様でした。【浜松】翌日は、浜松へ。杉浦社長つながりでご依頼を受けた視線入力を中心にした授...
DropKit

DropKit紹介ページ、作りました(とっくに)

うっかり紹介するの忘れてました...。弊ウェブサイトのトップに、可愛いDropKitのアプリアイコン(をベースに1色にしたもの)を置きました。そこからDropKitのアプリページに移動できます。発売開始前なので、まだ情報は少ないですが、このページから順次発信をしていこうと思います。また、DropKitのクラウドファンディングで「サイト内にお名前掲載」権を得...
活動報告

中邑先生による授業指導(!)実現

以前お伝えしたように、長野県特別支援教育ICT活用推進担当者会では今年度、3つの領域の研究を相互に関連付けながら進めています。その中でも中邑賢龍先生と赤松裕美先生を講師に招いて進めている「重度重複障害」に対する研究は、県が主導して進めているというだけで、注目に値すると思います。前回の講義に続いて、今日はついにH養護学校での授業研究会が実現しました。中邑先生...
イベント

10月・11月は、鳥取「らっきょうの花」さんの研修会企画がめじろ押し

井上先生のは終わっちゃいましたが...。クラファンの研修会企画権に支援してくださった、鳥取は「らっきょうの花」さんが、連続講演会企画を公開してくれています。月22日に伊藤陽子先生、11月5日に竹内奏子先生、11月19日に代表がそれぞれ講義を行います。代表はちょっと事情があって、最初募集開始した時から日時と方法が変更になったこともあってか、主催者さんが嘆くほ...
活動報告

NHKニュースで取り上げていただきました:障害ある子どもの学びを支援 サポート機器の紹介センター開設

昨日の取材、テレビや新聞記事で取り上げていただいてます。一定期間で消えてしまうとは思いますが、以下のNHKのリンクでよかったらご覧ください。かなり長い尺で取り上げていただき、ありがたいことです。改めて、主役は子供たち!ですね。
活動報告

ICT・ATリソースセンター、本日正式オープン

本日正式に、北信・中信の2拠点にICT・ATリソースセンターが無事オープンしました。代表がいる北信センターには、午前中に取材が7社も入り、夕方の長野ローカルのNHKニュースでは早速大きな扱いで紹介していただきました。ニュースにも流れた、元気いっぱいに遊んでくれた、長野ろう学校幼稚部のお子さんたちの写真をご紹介して、まずはご報告まで。10月は行動支援研修から...
イベント

10月14日:TEACCHプログラム研究会香川支部公開講演会

由緒あるTEACCHプログラム研究会香川支部主催の公開講演会でお話させていただきました。久々の3時間コース。休憩2回と質疑応答の時間はあるにしても「そもそもTEACCHプログラムを真剣に学んでいる方々に、代表の薄い話を3時間も聴かせて良いのか?」という逡巡もありました。しかし、長いお付き合い&私淑しているT原先生のお誘い。そりゃあ、滝行で心と魂を綺麗にして...
活動報告

ICT・ATリソースセンター:県教委ウェブサイトに掲載されました

ICT・ATリソースセンターの情報が、県教育委員会のウェブサイトにも掲載されました。オープンまで後2日。
活動報告

10月12日:瀬戸SOLAN小学校の見学に行って来ました

地元の誇り、藤井棋士の8冠に沸く瀬戸市は、瀬戸SOLAN小学校に日帰り弾丸見学に行って参りました。2023年のApple Distinguished Educatorでご一緒した三宅喜久子副校長先生に、オーストラリアで「学校見学行きたいんですけどー」と言ったら「いつでもウェルカム」と言われたので、真に受けていって来た次第です。何が見たくて現地まで足を運んだ...
活動報告

10月11日:ICT・ATリソースセンター設立に関する記者会見

昨日は午後から、県庁へ。県教育委員会の定例会後に教育長会見があり、その中で「ICT・ATリソースセンターの設置」に関わる説明と質疑をする、というお役目です。県教育長が自ら特別支援教育におけるテクノロジー活用の大切さを説明し、それを推進するためのICT・ATリソースセンターの意義を、記者さんの前で話してくれるわけですから、これを胸熱と言わずしてなんとやら。I...
イベント

「行動支援研修会」最終回

本日は県主催の「行動支援研修会」の第3回目。ついに最終回でした。徳島県の貴重なコンテンツをお借りして始まった「ABAサマースクール」が県の事業となり、最初の年度。ここまでお伝えしてきたように、優秀なメンバーの献身で、無事ゴールすることができました。参加者のみなさんの前向きな受講姿勢に励まされ、終始明るくポジティブな運営ができたこと、長野県の底力として誇って...
活動報告

10月6日:島根県浜田教育センターで研修会講師

島根県の浜田教育センターからのご依頼で「特別支援学校・特別支援学級における授業づくり講座」の講師を担当しました。久々のオンラインで2時間越えの講義で、最後はちょっと口が回らない感じになってしまいました。研修会を準備してくれた主事の先生が、これまでも代表の講義を聴いてくれていた方で、その時の内容を踏まえて~「できること」からはじめよう!知的障がいのある子ども...
活動報告

ICT・ATリソースセンター正式オープンまでの道のり:その2 新しいセンサリーアイFX2いいですねえー

正式オープンの日がジリジリと近づいておりますが、まだまだ十分に片付いてはいません。ちょっと前に、新しいPCにPCEye5を取り付けて、定番のセンサリーアイFXやLook to Learnなどをインストールしていきました。かつてTobii eye Xを入手して、アイトラッカーの価格破壊をリアルタイムで体験して来た身としては、PCEye5の取り回しの良さや性能...
活動報告

ICT・ATリソースセンター正式オープンまでの道のり:その1

以前さらっと告知してからすでに1ヶ月以上。特別支援学校向けには9月中にプレオープンという形で告知されましたが、10月半ばには正式にオープンします。教育委員会が設置するICT・ATリソースセンター。全国的見てもかなり珍しい存在なのではないでしょうか。ようやく物は全て届き、巡回指導や会議の合間を見つけて、設定や備品ラベル貼りやら、いろいろ雑務を行う日々です。同...
イベント

「黙って観る」チケット完売しました

二週間かからずチケット完売です。うーん、ニーズあるとは思ってましたが、ここまでとは...。当日の参加ZOOM URLは後ほどPeatixのメールでご連絡します。また、書籍セットでの購入者には、来週から順次書籍の発送を行います。いましばらくお待ちくださいね。
イベント

HCR(国際福祉機器展)に行ってきました

今日は久々にHCRに。三菱DCS株式会社さんの企画で、特別支援教育におけるロボット活用についてお話ししてきました。素晴らしい実践をしてくれたY浦先生、T番長先生、S田先生、O澤先生ありがとうございました。ひとまず報告まで。詳細はまた後日。
活動報告

上田養護学校で研修会講師「視覚支援と教材」

昨日の記事と時系列は前後しますが、9月20日に古巣の上田養護学校で研修会講師をさせていただきました。振り返ってみると、上田養護を離れてからの17年間で、全校研修で招かれるのは初めてのような。選択研修的なものでは何度か来ているんですけどね(違うかもしれませんが、すでに記憶が曖昧)。テーマは視覚支援と教材。今年は長野養護、小諸養護でほぼ同じような内容で話をさせ...
活動報告

河野俊寛先生講義:第3回ICT活用推進担当者会

本日行われた担当者会の研修講師は、あの河野俊寛先生。どんだけ豪華なんだ、長野県。今日は特別支援学校のICT担当者向けでしたが、河野先生のご厚意で、希望する小中学校の先生方には後日オンデマンド配信されます。あ、もちろん長野県内限定ですけど。もう今年は、山口俊光・中邑賢龍・赤松裕美各先生と錚々たる講師を揃えるお手伝いをしただけで、自分は十分貢献した気がするので...
イベント

9月17日:さやか星小学校 第二回学校説明会

今週はすっかり行動支援、信州ABA研究会、奥田健次先生絡みの記事ばかりですね。それだけ今、長野県で色々動いているということで。今日は来年佐久市に開校予定の「さやか星小学校」の学校説明会、その第二回でした。2024年4月時に新小学校1〜4年生児童の保護者が対象なので、代表は対象外なんですが、関係者各位のご高配で、前回同様オンラインで聴かせていただくことができ...
活動報告

I養護学校の行動支援事例研究会(講師:奥田健次先生)に参加してきました

火曜日に県主催の行動支援研修会を運営し、同じ週の金曜日に今度は事例研に参加できるなんて、なんと充実しているのでしょう(行動支援リーダーのしましまくん、オオツボ、Yajic先生等々、関係者各位は大変だったでしょうけど)。代表は金曜日はただただ「勉強させていただきまーす」という感じで参加。事例指導1時間の予定が、後半大サービスで次々過去事例の映像や具体的な動き...
イベント

第2回「行動支援研修会」

先日に続いて、県主催の行動支援研修会の第2回が9月12日に行われました。前回は控えめに言っても大成功でしたが、今回も難しいセッションを各担当者が確実にこなしてくれました。受講者の主体性もさらにアップして、演習での集中度はさらに高まっていたように思います。 教える側と教わる側が共に高めあうような関係性というのは、どこから生まれるのか。そもそもABAの基...
活動報告

9月7、8日:長野県総合教育センターでICT活用研修(初心者向け)

毎年恒例の県教育センターでの研修会。コロナの影響で3年間遠隔での実施になったため、だいぶやり方が変わってしまっていました。今年はついに2日間フルにリアル実施。1日目は特別支援学級対象、2日目は特別支援学校対象。それぞれ日常的に使っている端末が違うので、内容もそれに合わせて変えましたが、まだまだこなれていない演習だと自覚しています。次回は...もう無いと思い...
イベント

「黙って観るコミュニケーション」について黙らない会

準備中。まもなく参加申し込み開始します。
活動報告

9月1日【鳥取県】特別支援教育におけるICTを活用した学びの実践事業

昨年度からリアルでお邪魔している、鳥取県さんの事業「特別支援教育におけるICTを活用した学びの実践事業」県内各校からICTを活用に関する研究テーマと実践を持ち寄り、授業改善と情報共有を進めるもので、代表は僭越ながら外部講師として招いていただいています。9月1日は鳥取聾学校さんで実際の授業を観ることもできました。写真や動画を掲載できないのが残念なくらい素晴ら...
トップへ戻る