2022-05

DropNews

明日、DropNewsが届かなかった方は

DropNews、おかげさまで大変多くの方にご登録いただきました。DropNewsは平日の朝6時までに配信される予定です。明日6月1日にニュースが届かなかった場合、まずは慌てず「迷惑メールに振り分けられていないか確認」をお願いします。先行テスト配信の際にも良くみられた現象です。また、現在名簿のチェックを行なっていますが、メールアドレスに明らかな間違い(空白...
イベント

第50回マジカルに、出るらしいよ!(居るらしいよ!)

久々対面で実施するというマジカルのイベントで、相談コーナーに出ます。というか、そこに居ます。 前回相談コーナーを担当した時は、隣が超絶本気モードのF島先生だったので、緩くHMDTalk(当時は名前違いました)の相談にのるだけの自分は...ちょっと恥ずかしい感じでした。でも、その縁で某学校に外部専門員として関わったりしたので、それはそれで。 ...
その他

大事なのは続ける事。言い換えればやめないこと。

DropNewsの登録、順調に増えています。SNSを通してのみなさんに拡散いただき、そろそろ目標の5分の1くらいは達成の勢いです。 それはさておき。 偏愛するバンド、デペッシュ・モードのアンディ・フレッチャーの訃報が届きました。 自分が愛する80年代から現在まで生き残ったバンドの中で、メンバーが亡くなるのはアンディが初めてです。こういう喪...
DropNews

DropNews : 正式配信申し込み開始

お待たせしました。すでに先行配信で多方面から絶賛の嵐(本当ですよ)となっているDropNews。5月末日で先行配信は終了し、6月1日から正式配信に移行します。 そして、今日から正式配信の申し込み開始です。 今申し込みいただくと、6月1日からの正式配信を受けることができます。すでに先行配信に登録されている方も、改めて登録が必要ですので、ご...
その他

誰にも聴かれない曲は、鳴っていることになるのか

昨日の記事がまたかなり読まれていまして。そうなると反動で被スルー記事を書いてしまうこの悪癖。The Belovedという忘れられたバンドのこの曲は、定期的は掘り起こして紹介してます。シングルカットもされていない、アルバムの中にひっそりと入っている佳曲です。
活動報告

イエロー養護への帰還

今日は古巣の稲荷山養護学校での研修会講師でした。いつもお世話になっている(このブログにも度々登場)O澤先生のご差配で、「視覚支援はなぜ必要か」に焦点当てた1時間研修。新作スライド6割、内容みっちりで自分はかなりやり遂げた感ありますが、初めての方にはちょっと説明不足もあったかな。でも、初めての方にこそ「どうせやるならプロの仕事を」と思ってもらいたくて、熱量高...
活動報告

未来がそこに居ますよ

うらさんも紹介していた、Double3。先日リバーサイド校での授業の活用の様子を見せてもらい、試用もさせていただきました。導入時に関わったので、感慨ひとしお。 導入時の様子県「ロボットやプログラミング教材のために使って欲しい、という寄付のお話があるんですが。候補挙げて」代表「こんな感じ?実際に使うのはリバー校になりそうだから、しましま君、どう...
書籍紹介

発売から一年、ありがたい一手間

「絵で見てわかる! 視覚支援のカード・教材100」発売から1年経ちましたが、相変わらず某超大手ネット書店では、ジャンルの上位にいて驚きです。まあ、ネット書店での順位は1、2冊で大きく変わるので、それだけで実際の売れ行きや、世間への受け入れられ方は測れないにしても、本当にありがたいことです。 共著者の杉浦社長が、ご自身のSNSに最近あげていた写真がこれ...
活動報告

iPhoneの怖いところ(と最高なところ)

怖いところ。サクっとこんな写真が撮れてしまうので、一瞬自分が写真がうまくなったような気がしてしまうこと。最高なところ。多分昔から、道端の花に心を動かされて撮っても、コンパクトカメラ程度では全然良い感じに撮れなかった経験を多くの人がしてきたはず。iPhoneとか、最近のスマートフォンのカメラは、実物を見た時の印象に近い絵を残してくれる。結局大事なのは記憶の方...
その他

何をやっても誰かは何かを言う

という訳で、何はともあれ何かをやる方が良いのだ。他人の評価は関係ない。
DropTap

日本教育新聞「アプリで広げる子どもの学び」:DropTapの紹介連載やってます

と言いつつ、実は紹介忘れてました...もう2回目が掲載されてます。日本教育新聞の連載「アプリで広げる子どもの学び」の第5回、6回でDropTapの紹介記事が掲載されました。次回7回で最終回で、すでに原稿は提出済みです。 800文字の指定に毎回きっかり800文字で提出しましたが、特に編集さんから褒められたりはしませんでした。残念。よろしければ是非お読み...
DropNews

早くも大好評:DropNews

なんか通販番組の誇大広告みたいですけど。真面目な話、次々来る絶賛と問い合わせのメッセージで、何か世の中のために良い事をしてしまった気分です。 DropNews先行配信、大変好評です。まだ3日目ですが、毎回のニュース画像のクオリティの高さに、先生たちの意欲も高められたのか、クラスや学校での活用について、写真などを交えて報告してくれる方多数、です。 ...
書籍紹介

本が届くと嬉しいですね

日詰先生、吉川先生、樋端先生となかなかすごい名前が並ぶ「脱!対話から始める強度行動障害」買いました。ちょっと落ち着いて読書を進める時間がなくて、積読が悲しいんですが、待っていた本が次々届いて気持ちは盛り上がってます。「実践みんなの特別支援教育」井上先生との共著連載は、なんと巻頭カラーですよ。是非お手に取っていただきたく。
DropNews

新企画:DropNews先行テスト配信開始!

おはようございます。今朝のニュースです。本日は何気に歴史的な日となりました。NPO法人ドロップレット・プロジェクトが「ニュースに視覚的な情報を加えてよりわかりやすく伝える」ことを目指したDropNewsの配信を開始しました。ニュースは国内外の情報に、Dropsを基本としたシンボルやイラストを加えて、配信されます。基本的に平日の6時までに配信されますので、学...
Drop-In

Drop-In申し込み締め切りました

そもそも申し込み期間を明示していませんでしたが。ほぼ身内と知り合いで埋まった感がありますが、機器貸し出し対象の方々の申込みはこれで締め切らせていただきます。 Drop-Inのメインは、アイカツ的、親子や先生が学ぶ気軽なセミナーの方なので、こちらは基本誰でも参加できます。できるだけ早く開講しようと思っているので、みなさんどうぞよろしく。 ...
活動報告

R4年度 外部講師のお仕事もスタート

今日は、今年度最初の外部講師の仕事でした。12月までにざっくり30本ほどの依頼をいただいているので、これにNPOで企画するイベントなども合わせると、平均月5回ほど話をさせていただく機会がある感じになります。各地のみなさま、どうぞよろしく。1ヶ月半ぶりくらいの講義だったので、案の定かなり疲れました。寄るなんとやらには勝てず。 いろんな事情で、Windo...
書籍紹介

TVを消す

地元に戻ってきた代表の身辺雑記ですみません。 元々ほとんどTVは観ませんでした。えー?いい歳して、ずーっと巨大ロボットの話ばかりしているのに?ええ、だって今のTVでまともな巨大ロボは見られないですからね。いや、そうじゃなくて。 久里浜期間は、結構ダラダラTVがついていんですが、長野に戻った途端にまた見なくなりました。じゃあ、読書時間が増...
その他

「手段であって目的ではない」と言えば、手段として上手く使えるわけではないし

えらい先生の誰かが「ICTはあくまで...」と言ったら「手段であって目的ではない! ですね?」と続けてみたくなりますね。 そのくらいこのフレーズ良く聞きます。もちろんその通りなんですけど、あまりに手垢がついた言い方で、これを決め言葉にするのは流石に思考停止ではないかと。 この言葉って「ICTを活用することで...よりICTの活用が進むと思うんで...
イベント

ニューロノード紹介ビデオ(代表も喋ってます)

先日のキッズフェスタで初登場した「ニューロノード」。その時に撮影された解説動画が公開されました。 現場に伺った代表も、その場でニューロノードと連携できるアプリ「イージースピーク」に搭載されたドロップスの紹介をさせていただきました。 台本なし、練習なし、修正なしの本当の一発撮り。その割にはまあ、破綻なく話せたということで。
DropTap

DropTap:マニュアル動画追加

連休中、うら家は楽しく家族で過ごせたのか...。 と一瞬心配になる程充実したマニュアル動画を、うらさんが3本追加してくれました。うらさんのブログを見ると、機器の配置やコードの並びの美しさも意識してくれているようで、さすが「女子力が高いうらさん」と言われるだけのことはある。 作業感謝しつつ、次回にも期待 あ、チャンネル登録が1000を超えた...
ガジェット

iPadにはキーボードを付けずにいられない病

日ごろ持ち歩いているのは、カバーもつけていないiPad Proなんですけど。落としたり、半水没させたりしてボロボロですけど。 なのに、iPad専用キーボードに目がないので、iPad mini6用も探しまくって、本日入手。現時点では機能、デザイン、価格などからベストかなと思っています。 基本的にSurface的な構造や、パタパタやらないと打てる状...
活動報告

ニューロノード・トリロジー:試用可能に

先日のキッズフェスタで日本デビューとなった、コントロール・バイオニクス社の新しいシステム「ニュロノード・トリロジー」の試用セットが届きました。 タッチ操作が可能なWindowsタブレット(中身はSurfaceでした)、それと一体化するケースに収められたアイトラッカーユニット、そして筋電スイッチがセットになったシステム。全て持っても驚くくらい軽...
書籍紹介

御恵投感謝:「新しい時代の特別支援教育における支援技術活用とICTの利用」

思いがけず、御献本いただきました。敬愛する谷口公彦先生の表紙が素敵な1冊。 特別支援教育業界ではとっくに話題だった本ですので、すでにお読みになった方も多いでしょうね(と、書いてから発売日は5/9だったと気づきました。到着を待っている方々、失礼しました)。代表は職場が変わった上に、本校経由で分教室(の中の相談センター)に届くまでにタイムラグがあるので、...
Drop-In

Drop-In講師の先生紹介:原伸生先生

講師紹介最終回。最後はご存じ「しましま」先生こと原伸生先生。Drop-Inの講師陣には長野県内の人にもどうしても入って欲しく、もちろんその候補の筆頭は原先生でした。とにかく多忙な原さんなのでご快諾いただけて本当に嬉しいです。 全ての子どもが自分専用の端末を使う未来は現在となりました。自分や関わる子にとってどんな活用方法がよいのか、もっ...
トップへ戻る