活動報告

書籍紹介

おかげさまで売れ行き好調です

告知から1ヶ月以上経ってしまいましたが、無事に発売された 「ことばの理解を支援する ドロップス絵カード100」 おかげさま売れ行き好調の模様です。 自分が知る限りでは、Amazonの「障害児教育」部門で最高3位まで上りました。 ドロップレット・プロジェクトの本丸たるドロップスが、アナログ教材としてまた新たな活用の場を広げていくこと、本当に嬉しい限りで...
書籍紹介

新しい商品が出ます【ドロップス絵カード】

ドロップレット・プロジェクトと言えばドロップス。 ドロップスって何?って言えば大体の人は 「ほら、絵カードとかに使う...」 的な説明をするはず。 2006年の活動開始から長い年月を経て、ついに完成品の「絵カード」セット、その名も 「ことばの理解を支援する ドロップス絵カード100」 が販売されることになりました。すでにAmazonでも予約注文が...
DropTap

DropTap、GIGA端末への無償提供91万本突破

ご無沙汰してます。 代表です。 相変わらず忙しい日々ですが、 本業のさやか星小学校では、素晴らしい子どもたちや先生たちと楽しく過ごしております。 そんな中、タイトルの通り、昨日DropTapのGIGA端末への無償提供が91万本を超えました。 自分たちの活動ながら、これはなかなかすごい事だと思います。 GIGA端末の第2期調達は、クロームブック...
活動報告

少し生存報告

新たな職場に異動して、3ヶ月半。 夏休みまでもう少しという時期になりました。 いや、正直想像を超えた忙しさで、ブログ更新もままならない感じです。 すでに多くの活動が報告のタイミングを逃してしまっていますが、少しだけ。 7月8日に長野県教育委員会主催の行動支援研修の第1回目が行われました。 大成功に終わった昨年の内容をさらにブラッシュアップ。 しか...
書籍紹介

Amazonでも注文可能になりました

執筆期間が想定外に長かったので、 後は発売を待つだけとなったここ数週間は、 休日や休憩時間に 「教室の中の視覚支援」の仕事をしなくて良いんだ! と不思議な気分になる毎日です。 たくさんの方からすでに予約注文した、という連絡もいただき、 ありがたい限りです。
書籍紹介

本が出ます「教室の中の視覚支援」

明治図書さんの「教室の中の」シリーズの一角に加えていただくことになりました。 いただいたタイトルは 「教室の中の視覚支援」 視覚支援とはそもそも、なんて事を書いたとして、そこに新たな視点を持ち込める力は自分にはありません。 視覚支援や構造化について基本を学ぶなら、本家TEACCH関連書籍以上の物はあるはずもないです。 日本でも、佐々木正美先生の...
活動報告

どんな学校にするべきなのかは、子供たちが教えてくれる

開校から最初の1ヶ月がまもなく終わります。 大変ですか?忙しいですか?と問われれば、 正直忙しいし、いろいろ大変な1ヶ月でした。 特総研の、特に2年目の忙しさも結構なものでしたが、その時とは全然違います。 当時は書類作成や企画遂行の重圧がすさまじく、夜な夜な蕁麻疹に悩まされたりしたものです(まあ、世情もコロナ禍真っ只中でしたし...)が、今はそう...
活動報告

夜のさやか星

理事長先生のインスタ等々でみなさんご存知かもしれませんが、 さやか星小学校の体育館の裏手には、このような光る看板があります。 帰宅時にはいつもこの輝く掲示を右に見ながら車を走らせることになります。 開校最初の週は自分が学校を開けて、最後締めて帰っていましたが、今は最後になる日はほとんどありません。 看板が明るく輝く夜は更けても、仕事を続ける先生方に、...
活動報告

4月6日_開校記念式

単なる生存報告です。 リンク先にあるように、4月6日に開校記念式が行われました。 4月1日に初めて全員参集したばかりにも関わらず、さやか星小学校の先生方全員が八面六臂の大活躍で式典を運営してくれました。学校自体の運営、授業の準備等々の作業山積みの中、並行して数百人規模の式準備を驚くほど短い期間で進めてくれた事に感謝するばかりです。
活動報告

4月1日_さやか星小学校の学校長に就任しました

奥田健次先生が新たに作られた小学校「さやか星小学校」 ご縁あって、その初代校長に招聘いただき、昨日無事辞令をいただきました。 初日はとてもブログ記事を書くどころではなかったのですが、 これ以上報告が遅れるのもなんなので、まずは代表生きてます、新たな場所で新たなスタートを切りました、という生存報告ということで。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
活動報告

さようならリソースセンター、AACの夢の場所

個人的な話で恐縮ですが、本日3月31日をもって長野県の教育公務員を辞し、34年間の教員生活に一区切りをつけることになりました。 定年がジリジリと延長されている昨今、なんとも中途半端な年齢での早期退職となりました。 当ブログでも何度か取り上げてきたように、この2年間は長野県特別支援教育ICT活用推進ブロックリーダーとして、また全国初の教育委員会が設置するI...
活動報告

【特別支援教育編】1人1台端末の効果的な活用~個別最適な学びを支える~

文部科学省のYouTubeチャンネルでは「1人1台端末で学校変わる!」と銘打った動画公開されています。 これまで小、中、高それぞれの取り組みが紹介されてきましたが、特別支援教育編はまだありませんでした。 本日めでたく【特別支援教育編】が公開されました。 長野県の特別支援学校も全面協力させていただき、素晴らしい実践の様子がたくさん紹介されています。 ぜ...
DropKit

クラウドファンディング支援者向け、オンデマンド一斉配信をスタートします

一昨日、DropKitのオンラインサロンが最終回を迎え、みなさまに今年度の実施をお約束したセミナーとサロンが全て終了しました。 リターン完了を記念して、まず来週から1週間、今年度行ったDropKitのセミナー4回を全てオンデマンド配信します。まもなく2万円から7万円の支援者のみなさま全員にリンクとパスワードをお送りしますので、 伊藤先生と井上先生のこれま...
イベント

1月を駆け足で

昨年自分に課していた毎日更新をやめてみたら、あっという間に週1更新の体たらく、の当ブログ。 とは言え実際のところ、忙しさが半端ではありません。1月は色々あったんですが、ざっくり報告とさせてもらわないと、いつまで経ってもリアルタイム報告になりそうもありません。 1月11日はH田養護学校にお邪魔。 堅実な取り組みをするT内先生の実践に対して、ちょっとば...
DropKit

リアル・マジカル3 DropKit演習

みよ、真剣にDropKit教材作りに取り組む老若男女の凛々しき後ろ姿。 そして、多分つい最近までマジカル最年少だったのではないかと想像する、優しい谷本先生のサポート姿。 実際、優しくてダンディな谷本先生は、講師である代表の数倍優しく参加者にアドバイス。 おかげでさまで、みなさん無事に教材製作体験ができたようで、感謝感謝。 本当は初マジカル懇親会に参加...
イベント

リアル・マジカル その2

全ての老舗支援機器関連研修会が、長い歴史を経ることで結果的に高齢化していくのは定め。 マジカルも当然その例外ではなく、それどころかその先陣を切ってAT敬◯会化していくのは、やむを得ぬこと。 毎回参加するたびに、見た目的には高齢化に拍車をかけている自分(強調しておくけど、マジカル創成期からの方々はみんな僕より年上です)のことはさておき、そんな失礼な事を考え...
DropKit

DropKitのショート動画が熱い

あの記事以降も、ドロップレット・プロジェクト アプリサポートのページが凄まじい勢いで動画を公開してくれています。そして、ここしばらく連打されているのが「ショート動画」 某氏の教材発想力が遺憾無く発揮されていて、なるほど、DropKitってこうやって使うこともできるんだ! という新たな発見をさせてくれます。 あまりスマホで動画見たりしない代表も、新作出て...
DropNews

DropNewsの中の人のニュース

いつもお世話になっている、新潟大学の山口俊光先生が、X(旧ツイッター)で、こんなポストをしてくれました。 「ニュースが届かないなんて、楽しみにしていた子が困る!」 と憤慨するのではなく、中の人を気遣う「ニュース」を作ってくれる先生の機転と優しさ。 素敵な実践を教えてくれた山口先生、このニュースを作ってくれた先生、心配してくれた生徒さんたち、本当にありが...
イベント

リアル・マジカル その1

三好特別支援学校での研修会を終え、翌日は久々にオリンピック・センターへ。 正月早々我ながら元気だな。 DropKitクラウドファンディングで講師招聘権を支援してくださった、マジカル・トイ・ボックスのイベントです。 マジカルでは、展示や相談会は何回もさせてもらってますが、メインでお話しするのは2014年の夏以来。 なんと10年ぶりの講演ということで、朝...
活動報告

視察、見学、相談の日々

長野県のICT・ATリソースセンター。 おかげさまで開所から3ヶ月が過ぎ、日々多くの(ごめん、そこまでじゃない)方に、視察や相談に来ていただいています。巡回指導がメインの仕事ではありますが、専用のメールアドレスや電話があるので、リソースセンターの見学や、機器活用の相談には随時対応しています。 改めて、センターに関する情報のリンクをお示ししますので、興味の...
イベント

さらに2月11日にも何かあるらしい_東海カンファ、対面復活

そして2月はなんと11日にもイベントが。 信州カンファ以降、各地で林立した地域カンファの中でも、地道に活動を継続している 東海特別支援教育カンファレンスさんが、久々に対面復活。 全体テーマの「原点回帰」に合わせて、 代表は「コミュニケーション支援の原点回帰〜テクノロジー活用は子供を幸せにするのか?〜」 画伯は「特別支援学校の性教育、肥満指導、歯科指...
イベント

そして2月3日にも何かあるらしい_齋藤大地先生のお招きで宇都宮大

なんとその前に2月はこんなビッグなイベントが。 岡先生の講義と井上先生の講義に挟まれて、ややインパクトに薄い代表も話します。 岡先生はオンラインですけど、お話を伺うのが本当に楽しみ。 こんな企画をさらっとやってしまう齋藤大地先生、おそるべし。
イベント

1月5日_愛知県三好特別支援学校研修会_その2

1月5日ですから、多くの先生方は新学期のために色々準備もしたい頃でしょう。 それにも関わらず、みっしりの会場で本当に熱心に聴いていただきました。 最初の依頼から校長先生自ら連絡してくださり、ATACでもわざわざ挨拶にまで来てくれた上での研修なので、そんな管理職の意気に応える意味でも頑張りました。 内容は「特別支援教育におけるICT活用について」というこ...
活動報告

1月5日_愛知県三好特別支援学校研修会_その1

今年の研修会講師仕事スタートは、愛知県は三好特別支援学校。 前日の4日からすでにICT・ATリソースセンターのお仕事は始まっていたので、例年になく早く正月気分は吹き飛び、早朝から東海方面に向かう電車に乗ったのでした。 篠ノ井から名古屋を目指す際には通過するだけであった 「これでへばっていては生きていけない」で名高い多治見で乗り換え。
イベント

12月26日_岩手県立一関晴明支援学校「ふたたび」_その3

そして夜はありがたやの懇親会。 昨年も駆けつけてくださったY樫先生、そしてなんと仙台からは、I藤先生まで。 楽しく一関の夜は更けていくのでありました。 何を話したか完全に忘れましたが、お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。 2023年の研修会講師はこの岩手で、キリよく60回。 12月のリアル研修は、佐賀、ATAC、大阪、岩手と、...
イベント

12月26日_岩手県立一関晴明支援学校「ふたたび」_その2

今回、一関晴明支援学校からお話をいただいた際に 「それは是非行きたい」 と思ったのは、講演の後で 「岩手高教祖一関支部障害児学校部学習会」 でも助言者としてお招きいただいたことでした。 AT業界の荒野に咲く花こと菊池先生と、及川先生の実践を会の皆さんとお聴きし、僭越ながら指導助言をさせていただきました。 お二人の実践共に、お子さんの実態把握の丁寧...
イベント

12月26日_岩手県立一関晴明支援学校「ふたたび」_その1

昨年末のレポで唯一残ってしまったのが、岩手県立一関晴明支援学校での研修会。 2022年の12月にも伺った一関晴明支援学校ですが、ありがたい事に今年度もお邪魔することができました。 昨年度は岩手の良心こと、菊池先生に多大なご協力をいただいた、支援機器の体験イベントに合わせて行なわせてもらった研修会でした。 今回は中学部企画の研修として招聘いただき、なんと...
DropKit

1月27日は、第3回DropKitオンラインサロンです

「年明けから、ドロップレット・プロジェクトのブログ、全然更新されないなあ」 と思っていたマニアなみなさんこんにちは。 実は何気に、昨年7月から12月まで半年間毎日欠かさずブログ更新していました。 ちょっと疲れたので、年明けは10日ほどブログ更新を休んでみました。 この間に研修会講師も2本完了していますので、また徐々にいつものペースに戻りたいと思います...
DropKit

年を越える某氏

ドロップレット・プロジェクト アプリサポートのページが急速に充実度を高めています。 年の瀬までグイグイと更新され続け、すでにDropKitの使い方動画が10本を突破しています。 某氏の努力に感謝感謝。 冬休みもあと僅かになりました。 ぜひこの動画でDropKitの使い方の基本を学んでいただければと思います。
活動報告

2023年を振り返る

年末恒例、ドロップレット・プロジェクト今年1年の振り返りです。毎年どんどん活動が充実してきて、えらい事になってきてます。今年はある意味そのピークです。1月まずは新年早々「DropKit」のクラウドファンディングの開始。これが最初にして最大のニュースですね。クラファン4日目で目標額を達成し、みなさんがドロップレット・プロジェクトを信頼してくださっていること...
トップへ戻る