イベント 支援機器活用セミナー in 札幌 午後の部「障害の重い子のコミュニケーション支援」 今回のセミナーを企画してくれた吉田さんは、これまでに代表が講師を務めた研修にかなり参加してくれていて、正直かなりマニアックな受講者です。なので、吉田さんが「あのネタを札幌でぜひ」といくつかリクエストしてくれたエピソードは「他の講師はまず言わない」かなりエッジの効いた物ばかりでした。うーん、かなり嬉しい。全てを盛り込むことはできなかったのですが、代表が「ビデ... 2023.07.27 イベント活動報告
イベント 視覚支援を使わない人とは(札幌午前の部その2) 午前中のスライドで、思ったより会場の笑いを誘ったのは、この1枚。常日頃の巡回指導などでは、あんまり刺激的な物言いはしないようにしているのですが、研修では逆にストレートに、を心がけています。ここ2年ほど「視覚支援を使わない理由ばかり並べるやつは、基本的に信用に値しない」的な事を言ってますが、そのヴァリエーションで「感覚的な先生は、基本的に〇〇を一所懸命やる」... 2023.07.26 イベント活動報告
イベント 支援機器活用セミナー in 札幌 午前の部「視覚支援はなぜ必要か」 今回、NPO法人Rumah Kitaが企画してくれたこのセミナーには、他にはない面白いポイントが2つあります。まずその1つめ。それは午前中「視覚支援」、午後は「重度の知的障害や肢体不自由のある子のアセスメント」と2部構成になっていること。まさに今、自分が改めて大事にし、常に考え方をブラッシュアップすることを心がけている領域です。それぞれ支援機器やツールの紹... 2023.07.24 イベント活動報告
イベント 支援機器活用セミナー in 札幌 先日来から告知していたイベントが、本日無事行われました。リアル会場にもそれなりの人数の参加者の方が集まってくださり、午前2時間、午後2時間(かなり時間オーバーしましたが)の合計4時間のセミナーを行うことができました。みなさんとても熱心に聴いてくださり、話す方も楽しく演らせていただきました。本当に大勢の方にお世話になりました。ありがとうございました。人生初の... 2023.07.23 イベント活動報告
書籍紹介 「特別支援教育の実践情報」にDropTapの紹介記事執筆 アプリの概要で2ページ、実践事例を2事例で2ページと、たっぷり4ページも書かせていただきました。アプリと教材の特集ということで、なかなか実用的な記事が並ぶ1冊となっています。ちなみに最近はICT関係より、個別課題の設定や教材作成などで研修会講師に招かれる事も増えました。当然のことながら、自分も立松英子先生の著書からたくさん学ばせていただいてきました。先生の... 2023.07.22 書籍紹介活動報告
活動報告 いよいよ明後日は「支援機器活用セミナー in 札幌」 今日で1学期が終了、明日から夏休み、というところが多いようですね(代表の勤務校はまだ来週も登校があるのですが)。特別支援教育界隈でよく言われる「夏の巡業」(実はあまり好きな言い回しじゃないんですが)自分も明後日からスタートです。これから7月末までの間にオンラインを含めて、北海道、大分、福島、滋賀、愛媛、長野県内支援学校等々を回らせてもらいます。札幌の「支援... 2023.07.21 活動報告
活動報告 笑顔を見逃さないこと その笑顔は、必ずしも「快」の表現ではないかもしれません。でも、変化に気づかないよりは、ましです。「アセスメントをどこから始めたら良いのかわからない。」「少し快・不快の反応や、反応が返ってきやすい刺激がわかってきた気がするが、次に何をしたら良いかわからない。」そういった根本的かつ大事な相談に対して、一緒に考えつつ、様々な提案する日々です。先日の中邑先生と赤松... 2023.07.20 活動報告
活動報告 熱波だけど2年前より爽やか 19日は会議で、久々に国立特別支援教育総合研究所にリアルで伺いました。ここしばらくの「災害級の暑さ」のせいで、もちろん道行はなかなか体力的に厳しかったのですが、研究所自体には、何やら以前とは違った、良い風が吹いている感じではありました。それと言うのも、先日の専門研修は短期間とはいえ集合型でもできたようですし、来週行われる「特別支援教育におけるICT活用に関... 2023.07.19 活動報告
ガジェット スイッチ4ドロップもエルピス・ワンさんで購入できます スイッチ4ドロップは再生産の予定はないので、当NPOでの取扱も終了しました。ただ、最後の在庫をエルピス・ワンさんにお納めしたので、こちらからまだ数台購入できます。必要な方はお早めに! 2023.07.18 ガジェット活動報告
活動報告 素材、サイズ、提示の仕方 今更ながら、教材は奥が深いですね。昨日は古巣のイエロー養護で1日巡回相談でした。もう何度も何度も書いてますが、久里浜にいる間も、盟友O澤先生がイエロー養護で有志の学習会を開いてくれていました。ですから、当時熱心に参加してくれた先生方や、支援に関わった児童生徒のみなさんのその後の姿を見せてもらえる、とても楽しい時間です。写真は前回の巡回以降、個別課題の内容に... 2023.07.15 活動報告
書籍紹介 復活!「わたしのおんなの子ノート」 長らく品切れだった「わたしのおんなの子ノート」が、久々に増刷され、「エルピス・ワン」さんの通販で取り扱っていただくことになりました。ドロップレット・プロジェクトのデザイナー竹内さんが、本業の養護教諭の知見を生かして作った、素敵な教材です。元々竹内さんが以前勤務していたS養護学校で、教育相談担当のK先生(長野県ではとーっても有名な先生)の依頼で作成した物を、... 2023.07.13 書籍紹介活動報告
イベント 県主催の第1回「行動支援研修会」 ついにこの日が来ました。本日、長野県教育委員会特別支援教育課が主催で行う第1回「行動支援研修会」が行われました。これまで信州ABA研究会が毎年、有志かつ手弁当で行ってきた「ABAサマースクール」と同等の内容を、県が正式な研修会に位置付けたのです。これはつまり県教委が主体となって、特別支援学校にPBSを根付かせて行く、ということなわけです。代表も信州ABA研... 2023.07.11 イベント活動報告
Drop-In 伊藤陽子先生「アナログ教材、ときどきデジタル教材」オンデマンド配信開始しました 昨日、大好評で終了した伊藤陽子先生の講義の、オンデマンド配信を開始しました。クラファンの支援者(2万〜7万)とPeatixからの申し込み者には、今日視聴用URLとパスワードをご連絡しました。伊藤先生の工夫に満ちたアナログ教材の数々の中心にあるのは、一人一人のニーズに合わせたい、という先生の基本的な姿勢だということが伝わってくる、素敵な話でした。オンデマンド... 2023.07.10 Drop-InDropKitイベント活動報告
活動報告 学校DX戦略アドバイザー事業のサイトがリニューアルされてます 時々研修会でも紹介している「学校DX戦略アドバイザー事業」代表もアドバイザー登録されており、今年度は今の所、3校に指導助言を行う予定になっています。そのポータルサイトが先日大幅リニューアルされ、親しみやすいデザインになりました。学習会・研修会情報や、GIGAスクールに関する動画なども充実しているので、一度覗いてみてはいかがでしょうか→各自治体のICT担当者... 2023.07.09 活動報告
イベント 7月29日は、稲荷山養護学校で「Inariyamaりんごフェス」 連日イベントの告知が続いてますが、代表のお膝元、長野県稲荷山養護学校でビッグなイベントが行われます。稲荷山養護学校といえば、最初の2回まで信州カンファの会場であった場所。かつては代表だけでなく、杉浦社長やしましま君、つい最近まで画伯も在籍していた、学校です。講師は、代表、画伯、そして井上賞子先生に伊藤陽子先生。なにこの豪華な布陣。そして何気に昼には乙女手芸... 2023.07.07 イベント活動報告
イベント 8月20日は福岡!井上先生とのリレーセッション いつもお世話になっているgocochi-Nextさんに、最高に楽しい企画を立てていただきました。なんと井上賞子先生とのリレートーク、さらには久留米市の現場を支えるお二人を交えたトークセッションです。しかもリアルでもオンラインでも参加可能。なんて豪華で楽しそうな企画でしょう。7月から8月は他にも楽しい研修会、イベントが目白押しなので、体調管理気をつけて、全力... 2023.07.06 イベント活動報告
イベント 7月23日は北海道!「支援機器活用セミナー in 札幌」 先ほど中邑賢龍先生とのセッション形式のセミナーを終えました。改めて自分のコメント力の低さを思い知りましたが、いやあ、本当に歯応えのある質問ばかりでした。参加者のみなさん、ありがとうございました。 さて、次回のイベントのお知らせです。今度はなんと北海道!実は代表は北海道初上陸なので、本当に楽しみです。このイベントの面白いところは、フォローアップ研修会が... 2023.07.05 イベント活動報告
イベント まだ間に合う!:ataclabオンライン実践セミナー「重度知的障害や重複障害のある子どもとのコミュニケーションをどう確保するか?」 【atacLabオンライン実践セミナー】「コミュニケーションを学び直す 全3回」の第3回 「重度知的障害や重複障害のある子どもとのコミュニケーションをどう確保するか?」 いよいよ明日になりました。代表が登壇させていただきます。第1回、2回の中邑先生&坂井先生のセッションは流石の面白さでした。それに負けないように頑張ります。届いている質問はどれも大切な物ばか... 2023.07.04 イベント活動報告
活動報告 取材を受けました:「学習端末配備、支援学校は後回し」 オーストラリアでADEの研修を受けている最中だったので、紹介するタイミングを逸しましたが、6月26日に共同通信が発したニュースが、多くのメディアで取り上げられました。記事の内容は、GIGAスクール構想の下で、すべての小中学生に配布されたはずの学習端末の配備が、一部の特別支援学校では後回しになっている、というものでした。自分のコメントは「1人ずつの専用端末で... 2023.07.03 活動報告
イベント さやか星小学校(2024年4月開校予定)の第1回学校説明会 「え?代表はABA研修リハーサルの翌日にオーストラリアに行ったんですか?」と、SNS上で聞かれましたが、そうなんですよ。我ながらちょっとタイトな日程でしたね。そしてオーストラリアから帰国し、今日は奥田健次先生が理事長を務める学校法人西軽井沢学園が開校準備を進めている、さやか星小学校の第1回学校説明会でした。保護者さん向けの説明会なのですが、S田先生のご厚意... 2023.07.02 イベント活動報告
イベント ADE Institute 2023 で、オーストラリアに行ってました(事後報告) ブログのまめな更新、という意味では、特別支援教育業界ではかなり上位に入るであろう当ブログ(そうでもない?)ですが、6月最終週は全く更新をしませんでした。というか、できませんでした。Apple Distinguished Educator Institute 2023Asia-Pacific(長!)というやつで、オーストラリに行かせてもらっていました。で、今... 2023.07.01 イベント活動報告
活動報告 ABAサマースクール的な物のリハーサル 強烈に強い日差しの中、U田養護学校に集合。今年は信州ABA研究会全面協力の下、県主催の行動支援研修会が行われます。今日はその第1回目のリハーサル。スタッフのみなさん、休日を費やして、しかも完全ボランティアで本当に申し訳ない。オオツボフル回転、七面六臂(1面削りました)の大活躍で、無事終了。 2023.06.25 活動報告
活動報告 遊び方にもコツがある(当たり前の話シリーズ) なんか最近当たり前の話ばかり書いている気がするので、いっそのことシリーズ化しようかな。コミュニケーションをキャッチボールに最初に例えたのは誰なんでしょうね?自分は初期ATACで、当時の香川大系列の人が言っていたの聞いたのが、最初のような気がします。とにかく、これは大変絶妙な例え。最初に考えた人、本当にセンスいいな。 一昨日、I山養護にお邪魔しました。... 2023.06.24 活動報告
Drop-In 井上賞子先生の講演、オンデマンド配信始めました ちょっとお待たせしてしまって、ごめんなさい。5月28日に行なって大好評だった、井上賞子先生の講演「オーダーメイドの学びとICT」の、オンデマンド配信を開始しました。DropKitのクラファンで2万円〜7万円のコースを選んでくださった方と、Peatixから参加申し込みをしてくださった方には、本日オンデマンド用のURLを送信しましたので、それぞれREADYFO... 2023.06.23 Drop-InDropKitイベント活動報告
活動報告 ちょっとした手間を惜しまない ...自分は怠け者なので、思いっきり惜しみますよ。全貌は紹介できないけど、今日の巡回先で見た「誰でも〇〇さんの個別指導ができるように、やり方をA4・1枚にまとめたシート」こんな素敵な「一手間」を共有している姿を見せてもらうと、感動してしまうんですよね。課題の内容や、教材提示の仕方を見直して、今日が最初の試行だったとか。かなり上手く行っているので、先生たちの... 2023.06.21 活動報告
活動報告 特総研「肢体不自由教育におけるICTの活用に関する研究」第1回研究協議会に行って来ました 昨年度、研究協力者として関わったICTの重点研究グループが、解散。今年度は新たに、肢体不自由教育におけるICT活用に関する研究が始まりました。今年も外部協力者に加えていただき、久々に上京。思いがけず楽しい事がたくさんあり、収穫の多い1日でした。 ご活躍は当然存知上げていたけど、熊本高専の清田先生と初めてしっかりお話しさせていただき、色々腑に落ちたり。... 2023.06.19 活動報告
イベント 6月18日:戸山サンライズ研修会講師 この週末は、前職からのなんとなくのしがらみで行っている某作業で、貴重な休みが終わってしまいました。そんな中、日曜の午前中は恒例の戸山サンライズの研修会講師。毎年1、2回は講師をやらせてもらっていて、コロナ前は戸山に伺う事自体が楽しみな研修会でした。教員対象ではないというだけでも、ちょっと新鮮な会です。現地で参加者や担当職員のI本さんと話したり、スペース96... 2023.06.18 イベント活動報告
活動報告 さてさて、あのロボは今どこに イエロー養護からK台養護に移動し、特別支援教育かわいい化推進部の谷部長と一緒に大変素晴らしい実践に参加した後、NAOはまた北上して、本日S城中学校に到着。いじらしく待機した後、中学生諸君とご対面。初顔合わせの雰囲気だと、ここでもまた楽しい授業が展開されそうです。 それにしても、こんな可愛いサイズの人型ロボットは県内を回っているし、遠隔アバターロボDo... 2023.06.16 活動報告
活動報告 触れ合う手と手 まだ人の心が残っているので、素晴らしい支援に会うと心が洗われます。子供たちの変化や、いつもと違う反応を発見して大喜びする先生たちに、たくさん出会えています。レポが途中になっていますが、中邑賢龍先生の講義を受けて「黙って観る」こと「丁寧に触れて反応を観ること」に取り組む先生たちが、長野県で増えることは間違いないでしょう。そして、講義を受けていなくても、すでに... 2023.06.15 活動報告
イベント 復活スイッチラボ 本当に夢のように楽しい1日でした。スイッチラボは、コロナ以前と同じように、好きなことを好き勝手にやる会として、完全復活しました。主催側が言うのもなんですが、弱小地方イベントですが、参加する価値はある会だと思います。次回あたりからは、本格的に若い(というほど若くない)荒波チームでの運営になるでしょうから、自分は楽隠居的にゆるく参加しようと思います。みなさんと... 2023.06.11 イベント活動報告