活動報告 ニューロノード・トリロジー:試用可能に 先日のキッズフェスタで日本デビューとなった、コントロール・バイオニクス社の新しいシステム「ニュロノード・トリロジー」の試用セットが届きました。 タッチ操作が可能なWindowsタブレット(中身はSurfaceでした)、それと一体化するケースに収められたアイトラッカーユニット、そして筋電スイッチがセットになったシステム。全て持っても驚くくらい軽... 2022.05.05 活動報告
書籍紹介 御恵投感謝:「新しい時代の特別支援教育における支援技術活用とICTの利用」 思いがけず、御献本いただきました。敬愛する谷口公彦先生の表紙が素敵な1冊。 特別支援教育業界ではとっくに話題だった本ですので、すでにお読みになった方も多いでしょうね(と、書いてから発売日は5/9だったと気づきました。到着を待っている方々、失礼しました)。代表は職場が変わった上に、本校経由で分教室(の中の相談センター)に届くまでにタイムラグがあるので、... 2022.05.03 書籍紹介
Drop-In Drop-In講師の先生紹介:原伸生先生 講師紹介最終回。最後はご存じ「しましま」先生こと原伸生先生。Drop-Inの講師陣には長野県内の人にもどうしても入って欲しく、もちろんその候補の筆頭は原先生でした。とにかく多忙な原さんなのでご快諾いただけて本当に嬉しいです。 全ての子どもが自分専用の端末を使う未来は現在となりました。自分や関わる子にとってどんな活用方法がよいのか、もっ... 2022.05.01 Drop-In
Drop-In Drop-In講師の先生紹介:伊藤陽子先生 昨日に引き続き、Drop-Inの講師紹介。今日は伊藤陽子先生です。伊藤先生の似顔絵は、今回の企画のために画伯の新作書き起こし。 Drop-In …「欲しいのは『選択肢のある未来』」このキャッチフレーズ,ずっと探し求めていたものにやっと巡り会えた気がしたんです。たくさんの生徒の涙を見てきました。「なんとかしたい!」「どうしたらいいの?... 2022.04.30 Drop-In
Drop-In Drop-In講師の先生紹介:井上賞子先生 今日からGWですね。飛び石平日の処理によって、休みの長短はあると思いますが、コロナと新学期の環境変化で疲れた体を休めることができるといいですね。 さて、昨日から募集が始まったDrop-In。メイン講師であり、実践担当者を引き受けてくれた井上賞子先生から、みなさんへのメッセージを頂戴しました。 Drop-Inがいよいよスタートし... 2022.04.29 Drop-In
活動報告 Drop-In申し込み開始 予定より少々早く、本日申込書を公開しました。 ご興味のある方は是非ご検討ください。すでに決めている方は連休中にでも書いていただければ。 2022.04.28 活動報告
ガジェット AirTagをどうつけるか すっかり一部の人たちにとっては生活必需品、基本インフラになった感のあるAirTag。iPhone、財布の次に携帯する物、自分は手帳。ブログやSNSで何度か紹介している「ほぼ日」のWeeks用カバー。修理に修理を重ねている愛用品です。これまで内部のポケットにAirTagを入れてましたが、貴重な手帳内スペースを占有してしまうのが不満でした。そこで買ってみました... 2022.04.27 ガジェット
活動報告 雨の安曇野 中邑先生ご一行と、雨の安曇野は長野県立こども病院で落ち合い、大事なプロジェクトの打ち合わせに参加しました。前回このプロジェクトの関連でこども病院に伺ったのは2020年の秋でした。1年半を経て、新たな可能性を秘めた機器の完成を目の当たりにできて、感無量です。天気はイマイチでしたが、心は晴れやかです。事後のお茶の時間には、ATACのプランもちょっと伺いました。... 2022.04.26 活動報告
書籍紹介 「論よりショウコ」の第二回:実践みんなの特別支援教育連載 ちょっと紹介が遅くなりました。T子ちゃんこと編集部の東郷さんから「読者からも大好評!」という連絡は...まだもらってませんが、自分達としてはとても楽しくやらせてもらっている連載。算数編第2回は「3時の10分前をどう教える?」です。 自分達の連載も楽しいですけど、今月号の川上先生の連載は、いつもながら素晴らしく。今回のテーマは4倍くらいの長さでじっくり... 2022.04.25 書籍紹介活動報告
DropTap Drops保管庫としてのiPad 特別支援教育業界のガジェット使いこなしネタ好きな方におもねった話題です(ぬけぬけ)。iPad OS 15の目玉機能、ユニバーサル・コントロールが15.4から使えるようになりましたね。代表もちょっと前から仕事用のメインモニタの横に、ほぼ同じ高さになるようにiPadを置いて、結構便利に使ってます。ご存じの通り、DropTapは「Drops」2022語のライブラ... 2022.04.24 DropTap活用紹介
書籍紹介 鮎川哲也全長編読了 長編はたった22冊。入手困難本は「白の恐怖」(最近復刊)くらいで、それ以外は古書や電子書籍であれば容易に手に入る作家なのに、随分長いことかかってしまいました。日本の本格ミステリの巨匠中の巨匠、鮎川哲也の長編をようやく全て読み終わりました。 鮎川哲也と言えば「黒いトランク」でしょうが、読んだ当時は「鮎川作品の味わい方」をわかっていなかったように... 2022.04.23 書籍紹介
活動報告 Drop-Inについての情報その1 一昨日の告知は大変な反響をいただきました。あっという間に通常の3倍のシャアザク的速度(ああ、これを書いちゃダメなのに、手が...)で閲覧数がうなぎのぼりに。 ちょっと情報を追加しておきます。 1、機器貸し出し繰り返しになりますが、無償貸与です。予算と人的リソースの制限から、採択は5組だけです。貸し出し機器に傷をつけないようにケースをつけ... 2022.04.22 活動報告
DropTap DropTap:動画マニュアル追加 ビッグニュース連発の中、製作者の地道な努力のおかげで、動画マニュアルも3本目が追加。参考になれば幸いです。 2022.04.21 DropTap活動報告
イベント これまでの活動を一体化:Drop-In始めます 予告通り、新たな活動を開始します。 自分に合ったテクノロジー活用を、子供と先生、そして親御さんが一緒に学べる場。「Drop-In」です。 「新たな」とはいえ、告知ページにも書いた通り、これまでバラバラにやっていた活動を一つにまとめ、全国展開(というには小規模なんですけど〜)する物です。1年以上考えていた企画です。 久里浜にいた頃に... 2022.04.20 イベント活動報告
イベント キッズフェスタで「ニューロノード トリロジー」が展示されました。 4月16、17日はキッズフェスタでした。先日告知した、コントロール・バイオニクス社の日本初展示も、無事大盛況で終わったようです。代表も2日間断続的に参加しましたが、常に展示の前には人だかりで、大変注目を集めていたようで何よりです。 CB社の製品は「ニューロノード トリロジー」と言って ・超小型軽量の筋電、空間センサーデバイス「ニューロノード」・... 2022.04.19 イベント活動報告
書籍紹介 「特別支援教育の実践情報」の最新号 に、時々ブログや代表のSNSで登場するO先生(本名が出ているので、意味ないが)が実践記事を書かれています。イエロー養護での定期的な事例検討会を差配してくれて、現場の先生たちのやる気と達成感を高めてくれただけでなく、代表にとっても良い学びになる場を提供してくれた、本当にありがたいお仲間です。昨年長野県の教育センターでO先生が発表してくれた、ICT活用... 2022.04.15 書籍紹介
イベント 中川信子先生主催のオンライン講座に登壇します。 代表が尊敬してやまない言語聴覚士の中川信子先生。AACに関する講義では、中川先生の著作から引用させていただくこともしばしば。そんな中川先生が主催される講座に、招聘いただきました。いやあ、膝がガクガクブルブル。こんなに緊張するのは、初めて中邑賢龍先生と一緒にセッションを担当した時とか、奥田健次先生の講義の中で20分ほど事例を話させていただいた時とかく... 2022.04.11 イベント活動報告
DropTap DropTap:動画マニュアル公開 ウェブサイトの「DropTap」のページに、ビデオチュートリアルのリンクを新設しました。ビデオ製作担当は...声を聞けばわかる人はわかるかな。順次追加予定なので、製作者に励ましのお便りを出そう! 2022.04.08 DropTap
DropTap MIX BLUE 4.2 潜入報告 行けるものなら行きたかった、博多駅。ドロップレット・プロジェクト佐賀支部広報課長Y女史が、さらに詳細な潜入レポ写真を送って来てくれました。さあ、みんな、博多駅特設会場は明日13:00まで。まだ間に合いますぞ。 顔チラ見せはご本人の許可済みです。 袋もおしゃれじゃないですか! DropTapロード 2022.04.07 DropTap活動報告
活動報告 コントロールバイオニクス社の日本語ウェブサイトが公開されました 少し前から、肢体不自由系の研修などで代表が「もうすぐ面白い製品が日本上陸しますよ」と話していた製品、ニューロノード。本日、開発元のコントロールバイオニクス社の日本語ウェブサイトを公開したと、日本法人から連絡をいただきました。同社が販売する子供向けコミュニケーションアプリ「イージースピーク」には、ドロップスが標準搭載されています。このライセンス提供や日本上陸... 2022.04.06 活動報告
活動報告 3本の魔法の杖 新しい部屋をいただきまして、研究所から長野に戻って来た荷物を運び込む日々。今日久々に開けたコンテナケースから、これが出てきました。イエロー養護時代には毎日のように使っていましたが、研究所では自分の物を使う機会は全くなかったので、三年寝かせてしまいました。懐かしいなあ、EyeXや「えくすぷろあ」。 2022.04.05 活動報告
DropTap MIX BLUE 4.2 こんな素敵なディスプレイをしてくださるとは。感激。(写真はドロップレット・プロジェクト佐賀支部広報課長の投稿から勝手に頂戴しました) 2022.04.04 DropTap活動報告
活動報告 特総研の特任研究員になりました 一昨日は特総研の退職、昨日は長野県のICT推進リーダーへの就任をお伝えしました。SNSでは多くの方から暖かい激励の言葉をいただき、本当に感謝しています。次々書き込みがあったので、お返事をうっかり落としている方がいたら、ごめんなさい。みなさんのご厚意に大きな力をいただきました。 さて、実はもう一つお知らせが。順番ではどうしても最後に書かざるを得なかった... 2022.04.02 活動報告
活動報告 着任:全県の特別支援学校ICT推進リーダーというお仕事 本日、無事長野県のN養護学校に着任しました。3年ぶりに特別支援学校に復帰ですが、仕事の内容はこれまでと全然違います。長野県は今年度、全ての特別支援学校に「ICT活用推進専任」という人員を配置します。ICT活用に専門で取り組む人が、各校に1人ずついるという状況。これはかなり本気を感じる人員配置ですね。そして更に、県の4ブロックに「ブロックリーダー」を配置しま... 2022.04.01 活動報告
活動報告 さようなら国立特別支援教育総合研究所 本日2022年3月31日、3年間勤めた国立特別支援教育総合研究所を退職しました。元々3年任期の研究員だったので、この日が来ることは予定されていたことでした。コロナの影響で思ったような所謂「研究者生活」は送れませんでしたが、それはそれで多々得難い経験をもたらしてくれた3年間でした。GIGAスクール構想下では、オフィシャルに書けない仕事が直接M省から回ってきた... 2022.03.31 活動報告
DropTap 55万本突破:GIGAスクール端末への無償提供 DropTapのGIGAスクール端末への無償提供の告知からおよそ1ヶ月。なんと、すでに55万本を超える提供を終えました。GIGAスクール構想におけるiPadの導入台数はおよそ273万台と言われていますから、その5分の1のiPadにDropTapが入っているということになりますね。 これが全て「購入」だったら、今頃小さな島くらいは買えましたね。ブルブル... 2022.03.30 DropTap
イベント 「アイカツ」+「DropRent」=Drop??? 2月の初めにこんな記事を書いた事、覚えてますか?記事の内容、再掲です。 ドロップレット・プロジェクトが「アイカツ(iPad活用コミュニケーション講座)」をずっとやってきたのは、支援者+当事者+保護者が一緒に活用することをサポートしたかったのです。いとぐるまの会のみなさんのおかげで、ずっと続けてきましたが「活用の定着」のためにはもう少し丁寧なサポートが... 2022.03.29 イベント活動報告
イベント サムエル幼稚園、佐賀のLAN、絵で見てイベント 我ながらなんという過密な1日。午前中は奥田健次先生のサムエル幼稚園にお邪魔。予定が長引いて、食事まで出していただき、そのまま部屋まで借りて(!)、そこから「佐賀のLAN」配信。いやあ、面白かった。予告通り重大発表をさせていただき、良い反響を得て気を良くし、帰宅。夜は「エデミテ」イベントを2時間。それぞれ大変面白い、興味深い活動でした。関わっていただいた方、... 2022.03.27 イベント活動報告
書籍紹介 楽々1が増刷。合計3万7千部。シリーズ累計4万5千部 昨日「視覚シンボルで楽々コミュニケーション」の12刷が納品された、と、いつもお世話になっているエンパワメント研究所の久保さんから連絡をいただきました。出版から12年。ほぼ毎年のように着実に版を重ね、ここまできました。ドロップスを活用してくださるみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。12年経って、本文の内容は正直古くなっていますが、シンボルが古び... 2022.03.26 書籍紹介活動報告
イベント 佐賀の宣伝していたら、エデミテが危なかった 佐賀のLANの参加者、なんだかんだで73名になり、いやあ粘ってみるもんだ、と。その一方、同日の夜に行われる「エデミテ」イベントの方が、「全然質問が集まってない」とうらさんからSOS。というわけでみなさん、面白い会になると思うので、ぜひ質問を。こちらから 当日のZOOM URLはこちら「エデミテ」で備える新学期:イベントミーティングID: 84... 2022.03.24 イベント