2022-07

その他

マーズ(横山光輝版)と文科省

突然何を言ってるんだ?と思われたかもしれませんが...。 実はこのタイトル、書きかけたままで公開しなかったブログ記事のタイトルなんですよ。未公開記事(結構ある)を見直していたら、このタイトルを発見して「何々?なんだこの面白そうな題名!」と思って開いてみたら、なんと本文は1行も書いてありませんでした(がっかり)。多分書いたのは5月頃だと思うのですが、そ...
その他

ほぼ完全なアーチ

一昨日は長野市周辺で綺麗な虹が出て、SNSでは知り合いの皆様も写真をあげていました。自分も仕事帰りの道すがら、久々にくっきり綺麗に見える虹を見て、少しばかり感動しました。車を停める頃には、かなり淡くなり始めていたのですが、色はともかく、とてもはっきりした完全なアーチを見ることができました。 昔のアップルのロゴのリンゴは6色ってのは有名な話で、国によっ...
イベント

昨日は広島、今日は沖縄

これがリアルなら。くくく。 昨日は第60回中国・四国地区肢体不自由教育研究協議会(広島大会)で「肢体不自由教育におけるICT活用」今日は沖縄県特別支援教育研究会の令和4年度総会記念講演で「知的障害児のコミュニケーション支援」というテーマでそれぞれお話をさせていただきました。どちらもなんか由緒ある、しっかりした会なんで、代表の話で大丈夫か?と思いますが...
その他

遠征の友、そろそろ限界

ここ2年以上、コロナ禍にあって遠征の機会自体が減っています。その結果よれよれと延命していた、相棒のTUMIのキャリーバッグがそろそろ限界です。思えば、碌でもないキャリーバッグしか持っていなかった11年前。当時始めた「DropRent」で大量の機材を持ち歩く機会が増え、えいやっと奮発して買ったのが、このTUMI VAPOR 28020。「VAPOR」(蒸気)...
活動報告

昨日は山梨、今日は新潟

今週は研修講師週間です。どちらも最初はリアルを想定しての招聘だったのですが、コロナの状況を鑑みて結構早い時点で遠隔に変更になっていました。ここ半月くらいのコロナの猛威を考えると、早めに切り替えてよかったですね。昨日、火曜日は昨年に引き続き、山梨県わかば支援学校さんの研修会講師をさせていただきました。担当のS藤先生がとても丁寧に準備を進めてくださり、楽しくや...
DropTap

DropTap 0.5周年

信じられます?まだ発売から半年ですよ。 これまでドロップレット・プロジェクトを応援してくださった方々からの圧倒的な支持によって、短い間にiPadOS用コミュニケーション支援アプリの定番の一つになりました。GIGAスクール端末への無償提供も功を奏して、学校現場では本当に身近なアプリになりました。お会いする先生方からも、DropTap使ってますというお話...
イベント

「言語聴覚士のためのAAC入門」の知念先生にもお会いできました。

マジカルでは、尊敬する知念洋美先生とも久々にお会いできました。自分がAACに関する研究やら実践に取り組み始めた頃、研究室のつながりで現場のSTの先生方には大変お世話になりました。知念先生もそんなお一人です。 先生が「言語聴覚士のためのAAC入門」を出された時の感動は今なお鮮やかです。研究と臨床を丁寧に積み重ねてきた人にしか書けない、網羅性と現場感覚に...
DropTap

こちらマジカル放送局

昨日のマジカル、自分は現地にいたので、ZOOM配信を視聴していた方が受けた感じはどうだったのか、そこは正直わかりません。でも、手練れのスタッフのみなさんでも、ハイブリッド運営はちょっと手こずるところはあったらしく、時々プチトラブルが起きてました。でもねえ、それで良いと思うんですよ。マジカルの話ではなく、一般論として有料だから、とか、公的な機関がやる...
DropTap

マジカルで相談会

「マジカルトイボックスの進むべき道はどっちなんでしょう?」と相談されたという事は残念ながらなく。もし聞かれたら、間違いなく「何もせえほうがええ」(日本沈没参照)と答えた事でしょう。 DropTap発売以来、ほぼ初めていただいた、展示紹介の機会。おかげさまでたくさんの方に見に来ていただきました。 3年前に比べると、数倍しっかり展示もしましたし。 ...
活動報告

特総研_ICT指導者研究協議会

正確には、もっと長い名前↑こうやって古巣のウェブサイトのアクセス数増に貢献するのが、元研究員の鑑。(あ、一応今も特任研究員だけどね) 行って来ました、ICT協議会。自分は特総研では久々の対面研修という事で、気合を入れて向かいました。が、コロナの急速な感染拡大で、全国から集まった先生方も、複数の研修室からZOOMでアクセスする状態に。致し方なし、ですね...
書籍紹介

こんな箱、なんぼあってもええですからねえ

小ネタも小ネタ。先日イエロー養護で研修会をやった際、盟友のO澤先生が、代表関連書籍の注文を取ってくださいまして。幸い著者割引(いい響き!)が効く本が4冊ございますので、ありがたく売らせていただきました。で、その際に「絵で見て」を取り寄せたんですね。届いた箱みて、びっくり。 え?こういう箱って作ってもらえるんだー。 嬉しいなあ。数個連結して、中で...
書籍紹介

“子どもと先生が楽しめるシステムにしよう”

このフレーズでノックアウトですよ。そうそう、そうですよね!と首が折れるくらい頷きながら読んでます。 信州ABA研究会を始め、各方面で死ぬほどお世話になっている高津梓さんの新刊。 とにかく、素晴らしい。まだ半分しか読んでないけど、もうみんな早くAmazonに走りなさい、と言いたくてブログ書く。 共感する箇所もいっぱいですが、とにかくその論理...
DropNews

【告知】8月7日のDropNewsイベントをオンラインに変更しました(参加費無料)

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑みて、福岡県でのリアル開催を予定していたDropNewsのイベントを、オンラインに変更しました。合わせて、午前中のDropTapの講習会は中止としました。みなさんに直接お会いすることができなくなり、残念ですが、必ずまたどこかの場所でリアルイベントを開催したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 ...
DropNews

DropNewsは夏休み中も配信します

7月も後半。もうすぐ夏休みですね。夏休み中もご家庭でニュースを楽しんでくださいね。と言う事で、保護者さんの登録も、ぜひお勧めください。
イベント

中川信子先生主催のオンライン連続講座に登壇しました。

STの中川信子先生が、ZOOMのウェビナーで開催している「中川信子オンライン連続講座」錚々たるメンバーが名を連ねる講座の第4期三人目の講師として登壇させていただきました。 とにかく講師陣が尋常じゃなく豪華な講座なので(第3期のメンバーみてくださいよ。震えるでしょ)、代表、何をぬけぬけと、すっとぼけて加わってんねん、って各方面から突っ込まれそうですけど...
活動報告

7月15日:長野県松本養護学校で研修会講師

複数の視線入力に関するコンサルを終えて、4時からは1時間ほどの研修会講師。感染対策をしっかり講じての対面研修で、分教室などへはZOOM配信も行ってくれました。 お題は「知的障害特別支援学校におけるICT活用」 内容は、ここしばらく自分の中で定番化している、ICT活用のあり方を考えていくと、そもそも基本的な支援のあり方に関する見直しが大事だよね、...
活動報告

これこそが、多分、自分の仕事

長野に戻って来て改めてよかった、と思った今日。 今日はM養護学校での研修会講師でした。せっかく行くのでということで、3名のお子さんの視線入力に関するコンサルをさせてもらいました(同校のICT活用推進担当のA先生とブロックリーダーのS先生のご差配に感謝)。 午前中は訪問の先生にくっついて、お子さんのお宅に同行。窓から庭の草花や畑の果物のいい香りが...
活動報告

衰退していく組織がやりそうなことの一例

5年ほど前に仲間と一緒にまとめた冊子が好評で、今でもいろんなところから引き合いがあります。当時某社が10冊ほど「営業の時に紹介したい」と購入してくれました。その会社とは、機器のテストやソフトウェアの日本語化についてちょっと協力関係にもありました。 時は流れて、いつの間にかその会社とも疎遠になっていました。そんな昨年のある日。某研究所に、その企業の方が...
活動報告

久々の研究所

今日は特任研究員として参加する会議があり、3ヶ月半ぶりに国立特別支援教育総合研究所にお邪魔しました。驚いたことに、自分のデスクスペースまで復活させていただいていて恐縮。古巣の情報・支援部のみなさんは優しい人ばかりで、改めて感謝
活動報告

ICT活用推進ブロックリーダー全県視察完了

かねてより活動報告をしておりました、長野県特別支援学校ICT活用推進ブロックリーダー代表の業務、「県内全ての特別支援学校のICT活用の現状視察」が本日完了しました。 最終は松本盲学校。ICT担当のY先生とは、最後を飾るにふさわしい充実した懇談ができました。イエロー養護でお世話になったS校長(杉浦社長と名コンビでした)とも楽しくお話させていただいたし、...
活用紹介

そう来たか

代表、今年は長野県特別支援学校ICT活用推進ブロックリーダーという役職を仰せ使ったのは、既報の通り。贅沢にも一人部屋をいただいておりまして、正直下手すれば大学の研究室よりも広い。しかし、一点困ったのは、その部屋には電話が引かれていないことでした。県外などから結構頻繁に電話をいただくのですが、その度に電話のある場所まで走るのがなかなかしんどい感じでした。とは...
書籍紹介

清張鉄道1万3500キロ:大家はどの路線を書いたか

かなりの量のミステリを読んできた自負はありますが、松本清張に関しては良い読者とは言えません。松本清張の有名な言葉「探偵小説を「お化屋敷」の掛小屋からリアリズムの外に出したかった」を引き合いに出すまでもなく、旧本格ミステリー(代表的な作家例:横溝正史、高木彬光)は社会派ミステリー(例:松本清張、森村誠一)によって否定され、その後の新本格ミステリー(例...
活動報告

6月29日:信州大学附属特別支援学校で研修会講師

自分と同世代の方は「視覚支援」だの「AAC」だの「ICT」だの「ABA」だのの青木代表が「信大附属」で?と思われるでしょうね。いや、自分も本当にそう思いますよ。 6月29日は信州大学附属特別支援学校にリアルで伺って、研修会講師をさせていただきました。実はこれ三回目。2020年からずっと講師でご招聘いただいています。ただし、昨年、一昨年はコロナの影響で...
活動報告

ICT活用教育アドバイザー(文科省事業)になりました

Webサイトより文部科学省では、教育の質の向上に向けて、ICT環境の効果的な活用を一層促進するため、指導方法、方針の策定等、専門的な助言や研修支援などを行う「ICT活用教育アドバイザー」の活用事業を実施しています。 というわけで、代表は今年度のアドバイザーの一人になっています。自分はともかく、錚々たる顔ぶれ。特別支援教育が専門の先生方には、広島大学の...
DropTap

8月7日:福岡ではDropTapの講習会もやります

先日お伝えした「DropNews」イベントの同日同会場。午前中にはDropTapの研修会を行います。先日佐賀でも研修会をやらせていただきましたが、あの時うっかり説明を落とした(おいおい)機能や、最近使えることが判明した最新周辺機器なども紹介予定です。そして、何よりあの美麗マニュアルが、参加者は格安で入手できます。みなさまのご参加をお待ちしております。 ...
DropNews

DropNewsは日本財団の助成を受けています

DropNewsの助成期間中はこの記事をトップに置き、日本財団さんからの助成活動であることを明示します。早くも年度目標であった登録数1000人を越えたDropNewsですが、更に多くの方にご登録・ご活用いただきたいと思っています。身近な方々への紹介、是非お願いいたします。
DropNews

DropNews登録者、1000人を越えました→福岡でイベントやります

おかげさまで6月中に、DropNewsの登録者が当初の目標であった1000人を越えました。正式リリースから1ヶ月での1000人越えは、本当に嬉しい限りです。これも毎日予想以上のクオリティと、予想外の方向からの切り口で楽しいイラストニュースをまとめてくれるネスコプラズム氏と、応援してくれる皆様のおかげです。それを記念して、というわけではないのですが、最近噂の...
イベント

ニューロノード体験会:福岡・佐賀最終日

そして3日目にして、今回の旅のメインイベントとも言える「ニューロノード体験会」。最初は代表が一台お借りしているセットを使って、学校の先生方や保護者さんや当事者であるお子さんに体験してもらおうと思っていました。ところがなんと、この会のためにニューロノード・トリロジーの販売代理店であるダブル技研さんが自らデモに来てくれました。最新の筋電センサー、アイトラッカー...
書籍紹介

「同志少女よ敵を撃て」を読んだら「極大射程」を読み直したくなった

「極大射程」は今は扶桑社の方が入手しやすいですね。 ...という、だけのお話。代表は小説でも映画でも「スナイパー物」に目が無いんですよ。なので、3年間の久里浜生活の最後の最後に出た「同志少女」は、忙殺されささくれだった日々に潤いをくれました。その勢いで「極大射程」に始まる大好きなスワガー・シリーズもつい旧新潮社版を再読してしまう始末。「極大射程」の映...
イベント

マジで美味いコーヒーを淹れに来た男:佐賀3日目

福岡・佐賀での連続研修会も3日目。久々の対面研修と、美味しい九州の食事に舌鼓を打ちながら、最後のニューロノード体験会に会場入り。リルタイムでSNSに色々上げて(上げられて)しまったので、ご存知の方もいらっしゃいますが、福岡の鬼才、待奇(漢字少し違っているかもしれません)先生が、控室を訪ねてくれました。一式道具を持参して淹れてくれたのが、自家焙煎のコーヒー。...
トップへ戻る