2022-12

Drop-In

2022年を振り返る

昨年に引き続き、今年もドロップレット・プロジェクトの1年を振り返ってみたいと思います。 1月まずは新年早々、DropTapを公開することができました。1年弱かけて準備してきた製品で、まさに「満を持して」の公開でした。おかげさまで反響も大きく、今でもApp Store教育部門では常に上位にいます。今年1年間、このインパクトを維持したまま活動でき...
DropTap

岩手県レポ#7:最終回

さて、驚きの大長編になってしまった岩手セミナーレポ、最終回。セミナーは、運営してくださった菊池先生や渋谷先生のご人徳か(あ、八重樫先生もね)、参加者のみなさん、本当にいい方々ばかりで、終始和やか雰囲気で終わりました。ただ自分の課題として残ったのは、やはりこういった機会を出発点として、継続的な相談や情報提供に繋げていく事が十分にできていない(繰り返しますけど...
イベント

岩手県レポ#6:支援機器活用セミナーin一関

セミナーの内容は、いつもの代表の話といえばそうなんですが、初めて聴いてくださる方がほとんどなので、かなり多岐に渡る話題になりました。コミュニケーション支援機器活用の効果と導入のポイント、ICTを導入する以前に環境を調整する必要がありますよという具体的な事例、そして重度重複障害の子のコミュニケーションの視点と事例、をそれぞれ端的に話させていただきました。会場...
イベント

岩手県レポ#5:支援機器活用セミナーin一関

さて、11月26日はいよいよ今回の岩手行きのメインの目的「支援機器活用セミナーin一関」。この会の実施までの経緯は、結構長い話で。岩手県でAT・ICTを活用した支援について積極的に情報発信をしていおられる菊池直実先生に、夏休み中に学校での研修会の依頼を受けたのが、5月ごろ。この夏は研修会講師がびっちりで、どうしても都合がつかず、お断りせざるをえませんでした...
イベント

岩手県レポ#4:三浦りんさんのピンバッジ

歓迎会の会場には、Facebookの視線入力界隈では知らない人はいない人気者、三浦りんさんとお母さんのかおるさんも訪ねてきてくれました。寒い中、とても素敵な、ぽけっとの会(重い障がいの子供たち・人たちの地域生活を豊かにする会)の機関誌とピンバッジをお土産に届けてくださいました。りんさん、お母さん、ありがとうー、ということでピンバッジは早速翌日の研修会で付け...
イベント

岩手県レポ#3:ありがたや歓迎会

初日の研修会を終え、その夜はありがたいことに歓迎会。菊池先生に言われた場所に行ってみると。おや、そこには前回の岩手来訪時、共に「わんこそば」に挑んだ八重樫さんの姿が。旧知の方とリアルで会えるのは嬉しいですね。大変おいしい料理とお酒で、話に花が咲く、とはまさにこの事。とても楽しい時間でした。ちなみに、わんこそばは八重樫さんの方が代表よりたくさん食べたと記憶し...
イベント

岩手県レポ#2:一関晴明支援学校で研修会

岩手での研修会のメインは26日の方なのですが、せっかく岩手に伺うのでということで、前日の25日には岩手県立一関清明支援学校・中学部さん向けに研修会をさせていただきました。一関駅からタクシーで学校に向かう途中で大変面白い事件があったのですが、ここでは割愛。一関清明支援学校さんでは、今回の企画全般を支えてくださった菊池先生をはじめ、佐藤先生、渋谷先生といった方...
その他

We wish you a Merry Christmas

イベント

11月26日:目指すは岩手_支援機器活用セミナー

沖縄から戻って翌日はオンラインで鳥取県の指導。12・19日はABA研究会のオンラインスクール。間に国立特別支援教育総合研究所への出張をはさんで、11月26日は岩手県で行われた「特別支援教育 支援機器活用セミナー in 一関」でした。まずは11月25日。大宮で乗り換えて昼過ぎにはあっという間に一関市に到着。いやあ、新幹線だと東北は近いよ。 超絶かっこい...
イベント

11月9日:那覇みらい支援学校でリアル研修#3

研修会終了後は、沖縄といえばこの二人、の澤岻先生と山口先生のお誘いでステーキハウスに。長野のお土産をここに持参したんですが、てっきり来るのだと思い込んでいた赤嶺先生がなんと不在。ああ、今回の研修の差配でお世話になったのに、肝心の赤嶺先生に渡せなかった磯五郎。「いいですよ赤嶺には無くても」と、澤岻くんが言ったので、次回ね。ごめんね、赤嶺さん。いやあ、沖縄のス...
音楽

さようなら 風のささやき

テリー・ホールが亡くなってしまいました。スペシャルズで一世を風靡し、ファン・ボーイ・スリーでもカラー・フィールドでも(その他短命なユニット多数)ソロでも、印象的なヒット曲を多数放った名シンガー。1980年代の中森明菜の某CMで流れていた「風のささやき」は、実はノエル・ハリソンのオリジナル・ヴァージョンではなく、テリー・ホールが歌っていたヴァージョンなんです...
イベント

11月9日:那覇みらい支援学校でリアル研修#2

那覇みらい支援学校は、とても綺麗な新設校。見よこの体育館の威容。研修会はハイブリッドで行われ、会場でもオンライン上でもたくさんの方が参加してくださいました。感染状況や対策に気を使いながらの運営で、那覇みらい支援学校の先生方は大変だったと思いますが、良い機会をいただき、本当に感謝しています。 運営のA嶺先生 オンラインも併用 ...
DropNews

仕事「術」はもう良いから、仕事の中身を見せて

情報収集「術」はもういいから、収集した情報から、何を生み出したか見せてください。教材作成「術」はもういいから、その教材でどんな楽しい授業をやったか見せてください。ちょっと前までノマドがどうとか、習慣化がどうとか言っていた某ブロガーが、インチキな戯言では食えなくなって困窮してきたのか、駅前雑飲み屋の記事ばかりになっているのに遭遇。仕事術だけで仕事がで...
活動報告

11月9日:那覇みらい支援学校でリアル研修#1

誕生日の翌日、代表は沖縄におりました。魔法のプロジェクトでもお世話になっているA嶺先生が勤務する学校で、研修会講師を務めさせていただきました。
DropNews

第3回DropNewsイベント:オンライン参加、3名追加可能になりました

先日満席になったとお伝えした、オンラインチケットですが、2名の方がリアル参加に切り替えた(ありがとうございます!嬉しい!)のと、予備で確保していた1枠分が空いたので、合計3名追加可能になりました。迷っているうちに締め切りになってしまった!という方は今がチャンスです!
DropTap

11月6日(日):新潟AT研究会でDropTap講座

ドロップレット・プロジェクト新潟広報部長こと福住氏に御差配いただき、ありがたくも新潟大学の入山先生が主催されている「新潟AT研究会 公開研修会」でDropTap講座をやらせていただきました。念願のリアル対面講座。なかなか実現が難しい昨今、福住先生のご尽力で実施できて感謝感激。ちなみに、福住先生はかつて長野で定期的に行われていた「アイカツ」(正式名称:iPa...
DropNews

第3回DropNewsイベント:オンラインは満席になりました

おかげさまで、オンラインは満席になりました。本日、オンライン視聴URLを申し込みされた方にお送りしました。登録時のメールをご確認ください。 リアル参加はまだ席に余裕があります。今回の醍醐味はリアル参加だと思いますので、ぜひおいでください。
DropNews

「事実上信州カンファ」的コーナー紹介 その4:山浦先生

そしてティータイムを盛り上げる最後は刺客は、うらさんこと山浦先生。この失礼な企画名、代表の案なのですが、広い心と自虐性でそのまま演ってくれることに。ノリが良すぎるにも程がある。 山浦雅史先生「うらさんの何でお前がDropTap」 内容DropTapの動画マニュアルの作成を担当した「うらさん」こと山浦がDropTapを起動してお待ちしてい...
DropNews

「ざっくり信州カンファ」的コーナー紹介 その3:太田先生

みなさん、お待ちかね。いよいよこの男が登場です。信州カンファの信州カンファたる所以とも言える「変な工作魔界」を杉浦と共に実質支えていた男。その名は太田。よりによって原よりも先に「Slide」で特集を組まれてしまった男、太田。そんなVOCA王子が、3年のブランクを感じさせず、そのまんまの姿で帰ってきます。見よ、この頭の悪そうな演目!(褒め言葉) 太田直...
DropNews

「帰ってきたのか信州カンファ」的コーナー紹介 その2:谷先生

続いては、信州カンファ影の番長こと谷先生が率いる乙女手芸部のみなさまの企画。部員3名がそれぞれ楽しい企画を提供してくれます。残ったキットは販売もしてくれるそうなので、こっそり買い占めて、学校で活用するのもアリ? 谷美也子先生「クリスマスクラフト〜紙刺繍〜」内容紙刺繍でクリスマスカードを作るワークショップをします。特に道具はいりません。...
DropNews

「ほぼ信州カンファ」的コーナー紹介 その1:原先生

ティータイムの独自企画、講師のみなさまから企画案内をいただいております。 原伸生先生「Googleフォームで遊ぶコーナー」内容いまやすっかりお世話になっているGoogleフォーム。アンケートだけで使うのではもったいない。ゲームや教材、行動記録を体験してみましょう。そのうち「え?Googleフォームって何だっけ?」と思うかも。スマートフ...
DropNews

11月5日(土):日本人学校向け研修会講師

怒涛の10月後半を乗り切り、続いて11月最初の土曜日は日本人学校向けの研修会で講師を担当しました。前職の国立特別支援教育総合研究所は、日本人学校における特別支援教育に関して、AG5の協力機関でした。そのご縁もあって講師のお声かけをいただきました。日本人学校での勤務経験はもちろんありませんし、そもそも現場のご苦労の知識もほとんどない(AG5に参加していたのは...
DropNews

DropNews第3回イベントはいよいよ来週末!

おかげさまで集客も順調で、今日現在99名の申し込みをいただいています。ネスコプラズム謹製素敵チラシも完成しましたので、お手近で紹介していただければ幸いです。
イベント

10月31日:宇都宮大学で講義その2

ちょっと色々ありまして、珍しくブログ更新が4日も滞っておりました。宇都宮大学での講義内容は「ICTを活用したコミュニケーション支援」という、代表としては定番ネタ。なのですが、学生さん対象なのでどのような切り口が良いのか少し悩みながら、結果として軽くすべった感はあります。この講義は魔法のプロジェクトの活動の一環で行われたシリーズ講義で、翌週には井上賞子先生、...
トップへ戻る