イベント

3月5日(土)は信州ABA研究会「春の講座」

信州ABA研究会「春の講座」は、その年の実践事例を発表し合う大事な会です。徳島ABA研究会さんをお手本に2017年から毎年やっていますが、昨年一昨年は遠隔での実施でした。 今年もぎりぎりまで状況見ましたが、やはり遠隔での実施となります。 毎回指導をお願いしている笹田さんの明るくポジティブなコメントおかげで「実践発表して一番得するのは発表者本人」...
イベント

2月19日:フュージョンコムかながわ「障害の重い方の意思伝達支援勉強会」

以前告知した、ヒュージョンコムかながわさん主催の学習会で、基調講演をさせていただきました。 タイミング的には、大ネタのDropTapは発表済み、もう一つの大ネタはまだ公開できない状態で、その点は実はちょっと残念!という感じでした。4月初めくらいにもう一回やらせてもらえれば、などと思った次第。 後半の質問コーナーでもいろいろな方と交流できて、楽し...
イベント

「絵で見て」1万部突破(予定)記念イベントやります

みなさんにご愛顧いただき、いまだにAmazonでは結構良い順位につけている「エデミテ」こと「絵で見てわかる!視覚支援のカード・教材100」そろそろ一万部完売が見えてきたので、またまた増刷がかかることになりました。 というわけで、発売からおよそ1年の区切り、新学期も近いということで記念イベントを行います。 まずは日時を第一報。詳しくはまた後日。 ...
その他

海は春、すでに

研究所から眺める海はすでに春の気配です。 年度末、別れの季節が近づいてきましたね。
書籍紹介

画伯連載最終回:合理的配慮としての医ケア

画伯連載、ついにフィナーレです。聞くところによると大変好評で、連載延長を望む声があったとかなかったとか。ただでさえ発信が少ない養護教諭、しかも特別支援教育の視点からということで、とても貴重な連載だったと思います。しかも保健行事、体重管理、性に関する指導、と幅広い領域について語って、しかも毎回独自の取り組みがあり、エピソードも面白いというのは、かなりすごいこ...
その他

花をもらう

思いがけない人たちから、思いがけないタイミングでお花をいただきました。 びっくりするくらい暖かい言葉をもらって、恐縮するばかり。 SNSはどう使おうと個人の勝手ですが、分断を煽るような言説、特定の職種を貶めるポジショントーク、なんの効力もない「友達解除します」かまってちゃん老害(まあ、自分も老害だけどね)、それらが日々視界に入ってくると、ちょっ...
DropTap

DropTapよくある質問2

Q : 外部スイッチに対応してますか?A : してます。iPad OSの標準のアクセシビリティ機能を使わなくても、簡単ですぐ使えるように、独自に外部スイッチ対応機能を持っています。 Q : ドロップス以外のシンボル・画像も使えるのですか?A : もちろん使えます。Dropsの語彙2000語を搭載していることが特長なので、それを強調していますが、もちろ...
書籍紹介

近刊:「1人1台」端末で特別支援教育が変わる! ―すぐに取り組め,役立つアイデア123

本の紹介が続きます。こちらも書影が出ました。詳細はまた後ほど。
書籍紹介

「福井の天才」最後の作品

「新本格ミステリ」の歴史に燦然と輝く傑作「ハサミ男」一昨日は、その作者殊能将之氏の命日でした。覆面作家だった氏に関して「SFファンダム界では名の知られた人物らしい」という噂は聞いていました。しかし、まさか1980年代後半、SFマガジン誌上で「福井の天才高校生」として有名だったあの方だったとは。死後、この短編集が出るまで知りませんでした。 殊能将之氏の...
活動報告

片付けたり、入れ替えたり

長い間に展示物が古くなったり、アプリのヴァージョンアップが行えてなかったり、外部への持ち出しで故障したり、入れ替えで良くわかんなくなってしまったりの、某展示室。 コロナ禍の合間を縫って大臣の視察(最後の写真参照)なんかもあったりしたので、その都度綺麗にする努力はしてきましたが、なかなか進まず。 でも、STEM教育のアクセシビリティなんて提案がす...
活動報告

最後の一葉

今年度は、今までの人生で一番たくさん研修会講師を担当させていただいた1年でした。研究所の専門研修を除いて、ざっくり60回ほどだったでしょうか。 あまりに多いので、依頼状を壁に貼りたかったのですが、自分の居室には肝心の壁がなかったので、このパーティションを某所に頼んで借りてきました。ここに依頼状を貼り付けて忘れないようにする、というのが今年の確認方法の...
書籍紹介

井上賞子先生の新刊、書影が出ました

敬愛する井上賞子先生の新しい本が出ます。本日書影も出ました。 あ、この表紙、このイラストはもしかして!(わざとらしい) 素晴らしい実践が、素敵なイラストで飾られたこの一冊。まあ言われなくて、買わない人はこのブログの読者にはほとんどいないと思いますが、さあ予約予約! 意外な事に、単著は初?
DropTap

DropTapを紹介してくれているみなさま

みなさん、いつもありがとう。 読み応えのある論考から、マニアックな工作記事まで幅広い内容でお馴染みの桑ぴょんの特別支援教育マラソン5.0!!!「どんなにこの「復活(…リカバリー?)」を待ち望んでいたことか」だって。ありがとう! 実質身内だけどうらさんの日記「代表の行動力を見習わないと。」だって。嬉しい事言ってくれるじゃないですか。 いつも...
DropTap

2022年にやりたい事その2:DropTap研修会

やりたい事、というより確実にやる事ですね、これは DropTap、おかげさまで好調です。もちろん販売開始時のような販売数1位みたいな座に長くいる事は不可能ですが、3週目に入っても教育部門で10位付近、全体で20〜30位付近にいるのは、善戦と言えるでしょう。 アプリはある程度の順位にいないと、知ってもらう事自体が難しいので、定期的にイベントなどを...
未分類

2021年、買って特に良くはなかったもの(2月8日青文字部分追記)

数あるiPhoneアクセサリの中でも、ある意味異彩を放つこれ。 お値段的に割高なので、手を出す人は少ないと思いますが、はっきり言ってよっぽどでない限りお薦めしません。と思いましたが、以下に記す現象は個体差、もしくは代表の使用環境によるものだった可能性があるので、この製品に魅力を感じている方には、コンパクトさでおすすめです。裸で持ち歩くことはしてないの...
イベント

2月5日_特総研セミナー:無事終了

1年目 情報・支援部で特総研セミナー主担当→コロナで中止2年目 研修事業部に異動。セミナー運営委員→当日のオンライン実施の裏方3年目 情報・支援部に復帰。オンデマンド動画担当→当日は分科会ホスト担当。3年目にして、ある意味初の計画通り実施。参加申し込み者は、リアル会場の制限がない分、当然のことながらここ数年で最大規模。 というわけで、いろいろあった研...
イベント

2022年にやりたい事その1:「支援者⇆生徒」(⇆保護者)が一緒に学ぶICT活用(講座?塾?)

先日、T小学校で「通常の学級におけるICT活用」について研修会講師をさせていただきました。終了後に有志の先生方としばらく懇談した中の話題。特別な支援が必要な子のタブレット活用では、家庭学習でどう使うかが定着の鍵になる。保護者さんも一緒に取り組んでくれる気持ちはあっても、知識面のサポートがなかなか難しい。他の場所でも聞く課題ですが、改めてそうだよね、と。 ...
その他

今日はこの歴史的名盤が発表された日

だということを、Facebookで教えてもらいました。 今は亡き(まだあるけど、レコードやCDは売ってないと思う)上田市の琴光堂で買ったことさえまだ覚えています。 ペイル・ファウンテンズはアズテック・カメラと並ぶネオアコ世代の神ですが、今となってはアズカメ同様、再評価される事も少ないバンドです。 ペイル・ファウンテンズは1stも最高ですけ...
その他

分業すると魂が抜ける

今回のDropTap開発プロジェクトは、本当に良い人材に恵まれたと改めて思う事しきり。 でも、勘違いしてはいけないのは、なんでもかんでもチームで分担すれば良いかというと、それは違うのだ。 シンボルを増やすために複数で分担して描けば良い、みたいな事を言う人は、本当に.........わかってないねえ。
イベント

特総研 研究所セミナー

今週末は特別支援教育総合研究所の研究所セミナーです。 特総研に赴任した年、代表に割り当てられた仕事の中でも大きいのは、研究所セミナーの企画グループの運営でした。赴任したばかりの人間に、参加したこともないセミナーの運営を任せるとは!と驚きましたが、まあ、いろいろありまして。杉浦社長や事務方の好青年R君に支えられて、なんとか当日までの準備を終えたのですが...
DropTap

「DropTap」という名前。名前は大事、という長い話

代表は性格が悪いなどと言うフェイクニュースを書いている場合じゃなかった。大事な話を書くのを忘れていました。 ドロップレット・プロジェクトが生み出したDropTalkが、H社単独の管轄となったことは、もちろんそれなりの痛手はあったわけですが、まあそれはこれまで何度も書いてきた通り。自分達は自分達で心機一転、新しくDropsセントリックなアプリを開発すれ...
DropTap

DropTapよくある質問

Q : iPad専用ですか?A : iPad専用です Q : マニュアルはありますか?A : 準備中です Q : Android版とWindows版を出さないの?出せばもっと売れるぜ!A : GIGAスクールで端末がたくさん入ったので、今後検討するかもしれません。ちなみに、DropTalkの頃から、Android版とWindows版は全然売れま...
DropTap

強力ベターテスター布陣:DropTap開発秘話

さて、細かな所に目がいくタイプのみなさまは、Special Thanksのところもチェック済みのことと思います。 そこに並ぶ名前のこれまた豪華なこと。矢島悟氏、原伸生氏、山浦雅史氏、小室惟氏。この錚々たるメンバーにアプリのベータテストをお願いしました。みなさん快く引き受けてくださり、丁寧な(一部の人はどうかしているような)テストをしてくれました。 ...
DropTap

神は細部に宿る:DropTap開発秘話

そして、DropTapの開発作業になくてはならない存在だったのが、もう一人、かつてぽっしゅんとよばれ、現在はネスコプラズムを名乗る本田祐介氏。 本田さんは「こんな事もあろうかと」予め教員を退職して、このプロジェクトに参加する準備を整えてくれていました(多分そうだと思います)。 ネスコプラズム氏にはこれまでもウェブサイトのリニューアルやイベントチ...
DropTap

打開策・逆ライセンス:DropTap開発秘話

すでに鈴木氏のアプリ「ぼいすぶっく」にドロップスを無料ライセンス供与している協力関係もあったので、アプリ開発を頼もうと思いつくのは早かったのです。 しかし、すでに鈴木氏はデベロッパーとして一定の評価を得ている、ある意味独立企業。そんな方に気安く「シン・ドロップトーク(当時の仮名・笑)プログラミングしてよー」なんて、いかに代表が図々しくても言え...
DropTap

スズキさんとホンダさん:DropTap開発秘話

全国のヤマハさん、僕らと一緒に働きませんか? DropTap、おかげさまで登場と同時に有料アプリ教育部門1位に輝きました。有料アプリ全体でも自分の確認した限りでは最高6位に入っています。期待して待っていてくれた方のおかげだと思います。本当にありがとう。 さて、購入された方は、開発メンバーの顔ぶれを見て驚かれたのではないで...
ドロップトーク

みなさんに「言葉」をお返しします

昨日「新しいコミュニケーション支援アプリが登場します。」と予告した、その直後にApp Storeで販売が開始されました。直後からSNSでの反響も大きく、このサイトの閲覧数もうなぎ登りで(通常の5倍以上のペースでした)、まずは良いスタートになりました。 早速購入してくださった方々に、Drops全2000語が一覧できる検索画面が好評です。自分もこれを初め...
イベント

その名はDropTap

新しいアプリを発表します。 ここしばらくのチラ見せで、みなさん予感されていたことと思います。お待たせしました。ドロップレット・プロジェクトの新しいコミュニケーション支援アプリが登場します。 その名はDropTap (ドロップタップ) Dropsのシンボル全2000語が搭載されると同時に、シンボルをコピーして他のアプリに貼り付けると...
活動報告

子供の成長と教師の成長

今年は本当にいろんな学校、いろんな障害種の子の事例研究に関わらせていただき、嬉しいかぎり。中でもとりわけ楽しい時間を過ごさせてもらったの一つが、自力で研究費を獲得して、自分を招聘してくれたK先生主催の事例研。今日は3回目にして最終回でした。 子供たちの姿も印象的でしたが、なにより素晴らしいと思ったのは、K先生の視点の成長です(成長なんて評価を自分がす...
活動報告

「COSMO」を試してみています

今、取り組んでいる某プロジェクトで使えそうだということで、COSMOを1つ自費で購入してみました。結論から言うと、自分が目論んだ用途には使えなかったのですが、iPadの専用アプリと組み合わせた遊び・学習の道具としてはなかなか面白いです。 現在一部機器を入れ替え中の、特別支援教育総合研究所「iライブラリー」にフルセット(6個セット)が展示される予定です...
トップへ戻る