いろいろやってはいるんですが(近況報告2025年初秋)

うちのような小さな組織は、何をやるにも手間がかかるのだな、と痛感した1ヶ月。

2025年前半の大仕事、DropToneが6月にリリースされ、そこから早3ヶ月。
世間的にはDroplet Projectの活動は一段落状態に見えることでしょう。
いつものことながら、この間にもいろいろやってはいるんですが、今取り組んでいる作業はなかなか大変さのレベルが違いまして。成果をお披露目できるのは来年以降になりそうな予感です。

そんなわけで冒頭のようなぼやきがでるわけで。
例えば海外送金するための書類なんて、大手都市銀行に口座があるとか、全部事項証明なんて平日昼間に動けるスタッフがいれば何にも問題がない。しかし運営や開発の予算はギリギリ、専任スタッフはそもそもいないという弊NPOのような状況だと、それもままならない。お金がらみの作業や取りまとめは雑にはできないし、土日は結構イベントとかあって十分な作業時間はない。
年に1回は必ずくる「何もかも間に合わない、手が回らない」状況で、今年も残り3ヶ月になりました。

ここから年末に向けてセミナーや講演、研修活動が目白押し。
さらに忙しさは加速していくわけですが、残りの期間でどこまでできるか。
とはいえ、これからセミナー等で、応援してくださるみなさんにお会いする機会も増えますが、きっとそんな風な憂鬱を抱えているとは思えないくらい、いつもの調子で喋ってはいると思います。

トップへ戻る